友達の結婚式って初めてですねぇ。
今までは従兄弟や会社の先輩などほぼ身内の結婚式しかでたことなかったので何気に楽しみでした。
大学卒業以来に会った友達とかいたしね。
といっても大学関係者は1卓分。合計6人でした。
あとは会社関係でほぼ埋まる。
披露宴では余興がなかったですねぇ。
キャンドルサービスでは・・・卓にキャンドルがなかったです。
というのもキャンドルじゃなくてビールサービスになってました。
その模様は
時系列は前後しますが、ブーケトスは女性陣みんなとる気なかったらしく取り合いって事もありませんでした。
女性ばっかそんなイベントがあるからってことで新郎は考えたんでしょう。
チャンストス(正確な名前は忘れた)なるものをやりました。
こちらは男性陣が集められてブーケトスを新郎がしました。こっちにはオチがあって
恋のキューピットが現れますようにとキャッチした人には「キューピー」マヨネーズが渡されてました。
マヨネーズってことでブーケトスしたそのブーケは「ブロッコリー」でした。
なんともシャレのきいたことするねぇ。
そんな感じで終始和やかな雰囲気で終了しました。
もっと近場なら酒を飲めたのになぁって思いながらいました。
一応大学の連れだけで2次会をやろうって話はあったのでとある焼肉屋さんをチョイスしました。
まぁ、無理だろうなと思いながら新郎新婦も呼んでみました。そしたら来ちゃいました。
結婚式・新婦の誕生日だったのでサプライズとしてお店のお祝いメニューを注文しておきました。それを写しながら記念写真。
っとまぁ面白い結婚式でしたなぁ。
帰りは・・さいたま市で結婚式があったのですが群馬の連れ2人と新郎新婦と俺が最後までいてお開きになったのが21時ころだったかな?
それから新郎新婦は違う2次会へ参加すると言うことで大宮駅方面へ移動していきました。
群馬の連れが帰りの電車で乗り換えの時間とか最終目的駅まで着くかわからなかったので家の近くまで送っていきました。
1人送るなら2人送るも一緒だからということで2人とも送っていきました。伊勢崎と高崎ですわ
。
伊勢崎経由高崎だったので関越の高崎ICから帰ってきました。帰りは2次会会場から高崎経由で実家までほぼ運転しまくりだったので疲れちゃった。
次の日もグロッキーでしたわ。



