格安スマホについて、今さらですが、節約したい方で、ネットや電話をあまりしない方にはおすすめなので書きます。


私たちの場合、

格安スマホに変更する前は、

2人で合わせて、月に15000程払っていました。

(今思うとまじで高すぎるだろ。。)


それが、格安スマホ(最初はイオンモバイル)に変えてからは4000円程に。

これは本当にありがたかった。


格安スマホに変えてから6年半ほど経つが、
変えてない人と比べたら(スマホ代の平均は8000円/1人らしいので)
約14万×6年程=84万くらい節約できたことになる。

我ながら、こういうときは行動が早い。。

普段は行動が遅く、店員さんに聞いたり、電話したりするの嫌。。というか人が怖い。。気にしない人になりてぇ。


イオンのスマホ(現在イオンモバイル)で契約したけど
毎月、3GBで1280円(確か)。端末の月割りで900円加算されるが、それでも2180円ほど。

今は、端末無料キャンペーンやってたから、楽天モバイルに変えたけど
イオンモバイルに戻そうか検討中。

なんでって、イオンモバイルはプランがシンプルなんすよね。

スマホ代(一括か月割りで払うか)と月額料金だけ。料金体系が分かりやすい!おじさんには助かる!


そして、3GBを比較すると楽天よりも「200円」安い。

ここも節約家と言われる人ならわかると思いますが結構大事。10年で2人48000円変わる。

楽天がいいと思うところは、
楽天市場での買い物が+1倍になるとこ。

結構楽天でも買い物するので。。まよう。

どうでもいいが、
私と妻の親の携帯も格安スマホに変えるのを手伝った。
それを考えると84万の3倍を節約したことになるかもしれない。。
おかんおとん感謝してくれよな!。。たまに貧乏な我々にお菓子送ってください。。。


イオンモバイルで、

ちと面倒なのは上記で書いた値段は、サポートが入っていないので、

端末保証とか電話サポート等をして

欲しいのであれば、

オプションで合わせて毎月500円くらい?でつけれる(個人的には不要)。

また、格安スマホは、お昼とか人の多い場所では、少しだけ通信が重くなるとかもある。


こういうのを許容できる人で
あんまり通信使わない人は、
今でも格安スマホの方が安いので
いいと思います。

詳しい方いれば
もっと安いプランとかあれば教えてください!