D600 with nikkor58mmf1.4

a7sii with zeiss55mmf1.8

X-pro2 with xf35mmf2

E-M5 mark ii with zuiko12-40mmf2.8
続いては逆光によるダイナミックレンジの比較。

ISO320の1/60のf2.8で他はAUTOで設定。

やはりフルサイズの2台は、ビンのラベルから光が透けてる感じがよくわかります。

マイクロフォーサーズだと、こう言う状況だと一番弱いのか全体的に暗く写ってしまう。

シャッター速度を遅くするか、ISO感度を上げる事が必要に。

a7siiの方がD600より背景のカーテンが完全に白飛びしてます。

でも、光を多く取り込むのが夜の撮影に有利となったり。

でも、この状況だとホワイトバランスとか描写に大きな変化はなく、センサーサイズによるボケの違い位しかわからない。

カメラによって癖が出る状況と、出にくい状況があるのがわかります。