大井川鉄道の桜を撮る Ⅴ 大和田の桜を上から下から | 白い帆と蒸気

白い帆と蒸気

鉄道、ほぼほぼ蒸気機関車の記事を中心に時折ヨットの記事も交えて紹介していく予定です。よろしくお願いします。

3月25日 桜が満開となりようやくその時が来ました。

冬の間にチェックしていたポイントからの撮影です

ただ、この日は大雨 大丈夫か!

 

そこに行ってみると悪い予感が当たりました

ガスがかかって肝心な場所が見え隠れ・・・💦💦

 

汽笛が聞こえ、、、通過時には何とか線路が見えてくれました  

しかも、ここでドレーン全開力行開始!

結果は最高のショットとなりました

白煙の棚引きが美しい(^^♪

 

山肌の山桜とコラボです

この場所を見つけておいて良かったです♪

 

大和田の桜は29日にも

でも、河原からです

このタイミングで力行が始まりましたが、ぎりぎり白煙?

気温が高い💦

でも、その先では

 

桜トンネルに差し掛かりました

この日はやはり高いところから撮ればよかったと思った次第です

 

ということで、晴れた4月2日には散り初めではありましたが返しのぶら下がりを撮ってみました

桜よりも萌え萌えの新緑が目を引きました

満開の晴れの日に撮るという宿題が残りました

 

来年の桜の頃にはお手軽ご近所撮影はかないませんが、平日に行かれるのでお天気は選び放題です♪