植物の生存戦略(江戸川学園取手中 2019①) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

本日は、植物の生存戦略にかかわる問題を扱います。

個体差があるということが、生物の種として生きぬくために有利であるということを前提に、ハスの発芽の特性に具体的にどのような利点があるのか、考えて書きましょう。

 

問題

ハスのように、植物の中には発芽に必要な条件が整っていてもすぐに発芽しないで、種子のままねむっているなかまがいます。長くねむることができると、どんな利点がありますか。

 

 

解説

発芽時期が遅れることにより、ハスの生育に不利な環境の変化があっても、その変化を種子の状態で乗り越えることができます。

 

解答例

一斉に発芽しないことにより、発芽後、環境の変化があっても、種子のままその変化を乗り越えることができ、種として生き残ることができる利点。