シャインマスカット Sサイズの
カップをパチリ❤︎
CMを見て、すっかり秋気分を
この1杯から堪能したくなっちゃって、
早速、並んでゲットです。
いつかの夏の、
ドラえもんコラボのソーダ味、
超美味しかったなー。
2回目のオーダー時に
『ソーダ味Lサイズください』って、
言っちゃいました。
で、残念ながら
シェイクにはS/Mしか
ないんだってこと、
スマイルお姉さんに教えられて、
強烈に淋しい気分に陥ったことを
覚えています。
今回のこの1杯は、
うーむ、
ソーダ味の印象が強烈すぎて、
その時の感動とは違う?!
甘さが際立つ感じ?!
でも、マスカットの気分は
鼻に抜けるフレーバーで
愉しめましたので、
良し!ってことで。
残暑?初秋の暑さ?
台風のせい?で、
まだまだ、
秋の気配を実感しにくいですが、
朝は確実には汗知らずで
目覚めることができるように
なったかしら?って。
この1杯は、自然の味を旬として
堪能したとは言いにくい?ですが、
「旬」のものを口にするメリットは、
その時季に招きがちな体の不調を、
内面からサポートするような成分に
富んでいるということらしく・・・。
旨味も時季ハズレとは格段に
違うとあります。
一例で法蓮草が載っていた記事では、
旬は露地物として秋〜冬。
て、ことで、
旬の栄養価比較で、
時季を外れてのビタミンC含有量は
5倍の差が出る云々って。
なので、シャインマスカットで調べると、
産地によって差異がありながらも
8〜10月が食べごろのようです。
うんうん、9月上旬の
シャインマスカットシェイク、
マストな時季に頂いたってことでしょうか。
てへへ。
この葡萄は皮ごと食べられので、
ポリフェノールが摂取しやすく、
抗酸化作用に富み、
ぶどうの糖質は脳のエネルギーに
なる・・などと効能てんこ盛り。
気分はすっかり、アップしちゃいました。
さあ、次は
果物として、
生のマスカット 、堪能したいです。