印象セラピストのタグチmisatoです。

ちょっと用があったので、久々に

松坂屋さんの地階に立ち寄りました。

 

 

事務所が栄の四丁目に合った頃は、

ランチも松坂屋さんは出向き、

銀行も松坂屋北館1階に隣接する支店を

私のメインバンクにしていました。

 

 

メガネも松坂屋さん、

時計の修理も松坂屋さん、

ロケのお弁当も松坂屋さん、

休日の会食には中華レストラン、

その日のネタを時価でいただく

お寿司屋さんだったりも、

もちろん松坂屋さん。

靴も名古屋では松坂屋さんにしか

入っていないブランドばかりを履いたり、

家族の靴下・下着・ビジネスシャツも

松坂屋さん・・・。

お洋服も、そう、

いっぱい買ってた。

あ、誂えブラも松坂屋さんでしたね。

*てへ、お洋服はさ、

私分はもっぱらバーゲンでしたけど。

 

 

うーむ、

でも事務所の移転で、

距離感以上に

松坂屋さんから

遠ざかっちゃいまして・・・。

 

 

歳月と共にポッってする暮らし方が

普通になっちゃったり、

ここ数年は

コロナ関連もあって、

対面式での買い物や、

外食が激減しちゃったかな。

 

 

でも、この猛暑、

なんだかもの凄く、フレッシュな

フルーツが食べたくなって。

『よし、百貨店で

高鮮度の果物買ってみよう』っと、

思っちゃったんですよ。

・・・メロンだっ〜って!

 

 

だけど、メロンを選びたくなったのは

何でかな?と。

まぁ、先ずは、とにかく頂くべし。

という感じで、

売り場のおネエさんへ、

『30分くらい、移動してから

食べまーすゥ』と伝えて、

しっかり保冷剤が入った

素敵なBOXに収めてもらい、

地下鉄に乗って無事、

事務所は運び込めました。

 

 

冷んやりして、

いい香りが匂い立ち、

程よい甘さの生クリームと、

わずかのスポンジ以外、

みっちりとザックザックに

メロンが詰まっていたカップデザートでした。

ふーむ、すごく満足感あり!

 

 

で、ポチッとやってみると

メロンの成分が真夏に必須な情報が

いっぱい書いてあったんですよ。

・・・だから、

食べたくなったのねって。

 

 

カリウムに富み、

フルーツ群のなかでも

トップクラスのようで、

体内にこもる熱を下げたり、

渇きやむくみをサポートし、

蓄積するナトリウムを利尿効果で

排出しやすくしたり。

 

 

夏場に不足するミネラルの中で、

体内で作れないマグネシウムを

多く含んでいたりして、

暑さでメンタルまでボロボロ気味だった

私にとって、

甘く美味しいだけじゃなく、

メリットもザクザクだった訳です。

 

 

ご馳走様でした!

やっぱり、その時季に

「旬」を頂くってことは、

理にかなっているんですね。