印象セラピストのタグチmisatoです。

 

 

これ、先ほど発見した自動販売機。

私の入る事務所ビル近くの

コインパーキングの横に、

普通一般のドリンクを売るのが

2台設置があったんですが、

今日、何気なく前を

通ったら変わっていました。

 

 

初めて目にした健康促進向けの

スタミナドリンク専用の自販機です。

@160〜@380までのラインナップ。

ゼリー飲料も入ってる!

 

 

なんだか見ただけで、

エネルギーが湧き立ってくる感じ、

CMの影響でしょうかね。

これから熱波・蒸し暑さが半端ない

名古屋の某交差点近くのコレ、

真夏の応援ドリンクとして、

冷え冷えで、

思わず手が伸びそうな予感。

 

 

ロクマル世代の大人女子でも、

なんだか手がでそうな印象ですから、

ネクタイ&背広スタイルの人達にとって、

これって、昭和の男子?に、

救世主的な自販機じゃないですかね。

 

 

コンビニで並ぶ必要もないし、

ドラッグストアへ駆け込むこともなく、

オフィスから1歩でたら、サッと

買えちゃうんですから。

・・・、でも、

電子マネー使えるかな?

・・・。

コイン投下タイプ?

フーム。

 

 

実は、この自販機の真向かいは、

タバコOKランチで、行列ができる

飲食店。

やや年齢層UP気味男子が、

こぞって赴く、

コスパも抜群な店舗があって・・・。

 

 

コーヒー付きでランチを食べた後、

自分のオフィスへ戻ってから、

午後のやる気注入には、

もしかして最適品?!

ランチとこのエナジードリンクで

「一阡圓也」だったら?、

超ラッキーって感じでしょうか。

 

 

一角曲がるたびに、

各種の自販機が目に入るだけに、

設置する側だって、

それなりに現地リサーチしてるはず。

きっと、ここへ新たに

特殊なタイプをセッティングしたのも、

立派な裏付けがあるはずだもん。

 

 

チルする男子だって、

エナジードリンク?興味津々だよね、

きっと。

「うれしいと、メガネが下がるんです!」

っていう(古すぎて、わからない人続出?!)

CMで有名だったコメディアンさんが、

昭和時代に一世を風靡した

ビタミン飲料も、

今、何度目かのブームみたいですし。

 

 

栄養ドリンク市場は今、

まさに追い風状態なんでしょうか。

 

 

ちょっと、この自販機を

利用する人を、

傍観したい気分です。

うむ、昼休みの外出機会が、

グンと増えそうな予感。

私って、ほんと、

好奇心優先人間ダァ。

 

 

そうそう、

気持ちはもう、

幾つなのかわかんないくらい多分、

若いんだなーきっと、私。

印象年齢とかじゃない、

好奇心年齢ってやつでしょうか。てへ❤︎