印象セラピストのタグチmisatoです。

これ、私のクライアント様のビルから、

私の事務所までの道すがら、

桜通大津の交差点で咲いてる枝垂れ桜。

3月17日現在の様子です。

 

でもって、

次からの写真は、

丸の内三丁目から二丁目の間での

歩道沿いに咲く花たちの様子です。

 

これは(↑)、多分ですがピンク色の椿。

 

(↑)これは物凄く

花びらの層が多い赤の椿?

 

 

(左↑)名前知らずですが、可愛い白の小花。

(右↑)枝垂れ桜ではない、別種の桜。

 

(↑)濃い赤ピンクのモクレン?

 

(↑)白に近い薄ピンクの花びらが大きめの桜。

 

 

10分ほど直線上に丸の内を歩くだけで、

これほどの春咲き花を堪能できちゃう!

 

 

以前の事務所周辺は

この時季はソメイヨシノのミニトンネルを

潜れるように両脇に咲く道路がありました。

なので、

それはそれで一興だったんですが。

 

 

丸の内はこうした木に咲く花以外に、

歩道横に

プチガーデン風に

一年草の花も咲いていて、

まさに百花繚乱?って感じです。

 

 

オフィス街にあって、

手入れの行き届いた季節の花に

囲まれるという贅沢。

絶対人工的な力が

加わっていなければ、

咲き誇ることもないわけで・・・。

 

 

すごくいい気分ですが、

ちょっぴり微妙な思いもありつつ。

でも、ここは素直に、

春を花々から

堪能させて頂いたことに

ありがとうございます!と。

 

 

もう、3月の後半。

花の季節を十二分に

楽しみたいと思います。

 

 

追伸:

私が子供の頃は

「名古屋の印象は白い街」

って言われてたような・・・。

ビルが整然と並ぶだけで、

自然の彩りが欠けているとか云々。