先週、名古屋城のお堀にかかる

大津橋をテクテク、通過しました。

 

 

名古屋城周辺は、

様々な桜が開花して

そりゃ綺麗な花見どころなんです。

 

 

大津橋もそのお堀の両脇に

桜の木が植えられているので、

今春もきっと素晴らしい景色を

見せてくれると思います。

子供の頃は、たしか、

お堀の中で鹿が

放し飼いになっていた?

記憶がありますが・・・。

 

 

この大津橋、昭和の初めごろに

栄と官公庁を結ぶ通り

「大津通」に架けられ、

多分、殆どの人が

橋を渡っているなんて気が付かず、

通り過ぎたちゃう橋。

通りの名称になった

「大津橋」って、

知らないでしょうね。

もうすぐ、

名古屋城春まつりだもの、

なんだかウキウキしちゃう。

*3月19日〜5月5日

 

 

でもね、

3月も半ばに入り、

風邪やコロナではなく、

花粉症がらみで

クシャミやむせ込み、

鼻詰まりや涙目に陥って、

車窓が開いたままの

交通機関乗車が辛い人も

多いんじゃないかな〜って

思っています。

 

 

何を隠そう、私も

この時季は四六時中

目が痒くて、

鼻の中が痒くて、

ムズムズしてクシャミ連発。

 

 

マスクをしていても、

クシャミは出ちゃう。

ってことは、

やっぱり、いろんな菌は

防ぎ切れないってこと・・・。

 

 

でもでも、

昨年以上に今年は目が痒い。

たしか、昨年も

眼科に出向いて、

目を洗い流す?目的の

何やら成分の目薬、

もらったような。

 

 

今年も行くべきかな?

毎日、白眼が充血して、

ゴロゴロして、

チクチクして辛いです。

 

 

年々、痒みがひどくなっている?

というか、

自己免疫力が低下している?

 

 

あーあ、

こういう部分からも

エイジングケアを考えるお年頃に

なったってこと?

花粉症ではなく、

黄砂や砂埃の

アレルギー性結膜炎なんですけどね。

市販薬でごまかし中です。

 

 

早く、すっきりした目になりたい。

そういえば、

先週は、目の下、

頬骨の上の部分に

かぶれ?蕁麻疹もできていましたね。

だから、どんなにお天気がよくても

洗濯物の室内干し、

もう必須ですもの。

 

 

4月になると、ちょっと

楽になるんだけど。

名古屋城の春まつり、

すっきりした目で見にけるといいな。

桜の満開時季を狙って、

ゆっくり散歩する感じでね。

 

 

そうだ、

大津橋を歩いて桜を鑑賞したら、

その様子をブログにアップしようかな。