今朝のメイクは、

先週『ポンポン』とするだけで、

瞬間的にシミカバーできちゃう気がして、

購入した化粧品。

先日配送されたので、

今日使おうって決めてました。

だから、なんだかウキウキ気分でした。

 

 

でね、1日過ごした感想はですね、

マスクを外して先ほど、鏡見ましたら、

シミの部分が

1トーン暗くなっていました。

でも、化粧崩れはなし。

ただし、シミの部分以外は、

『ポンポン』せずに、

いつも通りのメイクだったのですが。

 

 

いつも通りの部分と比較すると、

シミ部分の肌は、

皮脂浮かびがなくて、

質感が全く違う。

だから、1トーン暗くなっているのかな?

って感じ。

 

 

TVでこのメイクの様子を見た時は、

顔全体に、このファンデーションを

ポンポンポンポンと、

スタンプみたいに押す感じで

塗布していました。

 

 

でもね、顔全体には

私的には塗布はためらい気味・・・。

はい、コンパクトを開けて、

クッション部分に吸い込まれている

ファンデーションに触れた際、

そう感じましたぁ。

 

 

油分が多いのか?

水分が多いのか?

なんだかマットな感じ?

 

 

毎回メイクの最後には、

ルーセントタイプの微粒子パウダーを

ブラシでふんわり塗布するので、

この『ポンポン』した部分へも

パウダー叩いたんですけどね。

 

 

何故か、

シミ部分が一番顔の中で

サラリとしているのですよ。

 

 

で、

肝心のシミのカバー力ですが、

顔そのものに、

色がつくファンデーションを

使っていないので、

ほんと、

従来のコンシーラー的な?

カバー力かな・・・。

 

 

ただし、ヨレ感がなくって◎。

筆ペンタイプのような

シャビシャビ感もなく、

好みの問題かもですが。

 

 

まぁ、TVの映像のように

顔全部をこれでポンポンすると、

きっとシミは全体の質感に埋れて

見えにくくなるのかしら、ね。

きっと、多分、そう。

 

 

だけど、私は

叶う範囲で、

ナチュラル感のある肌質メイクで

仕上げたい主義なんです。

 

 

だから、

顔全部に塗る勇気がわかない。

パウダータイプのファンデーションさえ、

使いたくない私なので・・・。

 

 

休日はスプレータイプの日焼け止めをして、

ノーメイクデーなんですが、

次のお休みには、

顔全体ポンポンとやってみますか。

そうしたら、

カバー力、その効果、

実感できるはずですよね。

 

 

あ、ちゃんとした使用感報告、

出来てないですよね、すみません。

 

 

だけど、メリットが1つ❤︎

ちょうどマスクの縁が当たるんですよ、

シミの上にね。

でも、マスクが汚れないし、

マスクで摩擦気味なのに、

ヨレてもいない。

密着感に優れているっていう実感あり。

うん、これは納得!

 

 

オトナ女子の肌って、

ほんと、いろいろ悩ましいですから。

はい・・・。

 

 

 あ、前に記事では

『ポンポン』って塗布すると

オノマトペ的に書きましたが、

実際使ったニュアンスは

ポンポンポン…うーむ

ポンポンポンポンかなぁ。

テヘ〜、

私のシミは2回じゃ効かん💦

って感じでしょうかね(ToT'')