ゲームで社会をよくするゲーミフィケーションって!?塚田でも!?
ひとつよろしいでしょうか!?
こんなキーワードを目にしました!
ゲーミフィケーション
課題の解決や顧客ロイヤリティの向上に、ゲームデザインの技術やメカニズムを利用する活動全般をいうらしいですが、
その仕組みとして、
①達成の度合いによってゲットできる名刺などのレベル分けがある
②そのゲットできたレベルによって報酬・プレゼントなどがある
※小さいころにやったドラクエなどを思い出す(古いでしょうか?)
等々があること、
お!!!
これって、
塚田でも!!!!
来店回数でスタンプを押してもらって、主任から課長になっていったりのレベル分けもあり、
名刺も変わり、
昇進祝いも貰える!!!!
教育や仕事に活かされ始めているという、
ゲーミフィケーション!!!
お客様が居酒屋に通う楽しみにも活用できる!!!
ゲーミフィケーションでお客様がより塚田を楽しんでいただき、
来店回数が増え、APが安定的に地鶏を生産購入することで、
生産地が潤う!!!!1次産業が活性化される!!!
社会を良くする、塚田のゲーミフィケーションになってるな~。