「嘘」はやがて、「真実」に変わる!? | Ap開発担当川俣の「ひとつよろしいでしょうか!?」ブログ

「嘘」はやがて、「真実」に変わる!?

ひとつよろしいでしょうか!?




「嘘」はやがて、「真実」に変わる!?




本屋によって、
Ap開発担当川俣の「ひとつよろしいでしょうか!?」ブログ

を買いました。




「嘘」は「やがて」真実に変わる!につられて、




スティーブジョブス、マック・ipod・iphoneなど新しい価値を世の中に生み出している!

弊社副社長がiphoneを愛用していたり、関根三茶の樋口さんがipodnanoで動画を取っていたり、

身近な人が仕事・生活に取り入れていて、とても楽しそうにしている。




閉塞感が漂う飲食業界にも、新しい価値が必要!

飲食業界のスティーブジョブスが必要だ!




以前そんな飲食業界に身を置きながら、自分もその閉塞感に巻き込まれそうになっている時!

APと出会った!




暗闇の中に、一光が見えた!




この会社!一店舗の居酒屋を展開したその後に養鶏場経営に取り組んだ!




常識外れの企業!ありきたりじゃない!




というのも、




たかが八王子の一居酒屋が、宮崎の行政を動かし、一次生産者を動かし、

今の成功を産んだ!



今、店舗にお越しにいただくお客様が、喜んで、楽しんで帰っていく!




しかし、、、、、、、





八王子の一居酒屋が行政・一次生産者を動かす時に、「嘘」がなかった訳ではない!




「根拠のない事業計画書!」


「APに大株主がつく!!」



などの「大ボラ」を吹き、行政・一次生産者を動かしたことは、弊社社長のセミナーなどで、

周知の事実になっていますが(笑)



でも、世の中に新しい価値を生み出すことを常人は理解が出来ない!

ことが多いのではないでしょうか?既存で一生懸命やっているほど理解できないことも多いのでは!?



結果として、今は、

APの「嘘」も、「真実」に変わっている。



有益な「嘘」のほうが、無益な「真実」よりも仕事になる!

世の中に新しい価値を生み出す!



のでは!?



今年も多くの「嘘」を、「真実」に変えていくことを、

ガンガン取り組んで!



飲食業界に多くの新しい「価値」を提供していきます!!