その日の店の第一印象と客単価!! | Ap開発担当川俣の「ひとつよろしいでしょうか!?」ブログ

その日の店の第一印象と客単価!!

ひとつよろしいでしょうか!?




今日は、「その日の店の第一印象と客単価!」




蒲田のライセンス案件を見た後に大森へ!!

物件を2件回ったあとに、ブログネタに晩飯をと思い23時で7割がた入っている坦々麺屋へ!



そしたら、この店の店主さんはとても愛想が良いし、気配りがすごい!!



カウンターに座ってメニューに手を伸ばそうとすると、メニューが出てくる!

メニューにない「ハイボールを頼んでも」ハイボールが出てくる!


Ap開発担当川俣の「ひとつよろしいでしょうか!?」ブログ-200912162246000.jpg

テーブルが空いたら、荷物があるからテーブル席どうですかと、勧めてくる!



結果、

「坦々麺だけ食べてすぐ帰ろうかと」思っていた意識が→「他のメニューも見てみようかな?」と変わる!

そしたら、中華屋とおもったらなぜか?九州食材メニュー発見!


Ap開発担当川俣の「ひとつよろしいでしょうか!?」ブログ-200912162322000.jpg

ホルモン醤・牛すじ煮込など、つまみが美味しそうだから、飲もうかなと思う!ハイボール飲みながら

ついでに九州餃子(赤の完熟ゆず胡椒付)やジャージャー丼まで頼んでしまった。


Ap開発担当川俣の「ひとつよろしいでしょうか!?」ブログ-200912162303000.jpg



でもこれ、最初の印象が悪かったら、中華屋で九州食材メニューって、「ニセモノ」に決まってると思い。

坦々麺をだけで、そそくさ帰っていただろう!


当たり前ですが、追加注文が入るか否かはそれまでの顧客満足に比例する!!

追加が取れない、お客様がすぐ帰るようになった、客単価が下がった!



を、景気のしてはいけないな~と肌で感じました!