自分本位か!?他者本位か!?
ひとつよろしいでしょうか!?
今日は、「自分本位か!?他者本位か!?」
今日は、バシバシ弊社に優良物件を紹介してくれる渡部さんと2人忘年会です!!
井の頭公園口の磯丸水産!弊社の大先輩である「サムカワフード」さんの経営です!!
爆弾焼酎で酔っ払い!
日本酒ではありません!ほぼほぼ焼酎ストレートです!!
それで、本題ですが、
渡部さんと仕事をしていて感じるのが、こちら側のことを考えて仕事をされているな~ということ。
それでいて借主側だけに立っているわけではなく、双方の利益をフェアに考えてくれる。
業界で出会う人会う人が、「渡部さんであれば問題ない」と口をそろえて話す!
見習います!!
褒めすぎちゃったかもしれませんが、年明けからも物件をバンバンお願します!!
そしてまた、話は本題に戻りますが、
自分本位で仕事をするか?他者本位で仕事をするか?
でその人が関わっている仕事の業績は大きく変わってくると思います。
何度やり取りしても、物件の精度が上がってこない担当者様もいらっしゃいます!
人間的には好きでも、なんでこの人は相手が何を求めているかを考えないのかな~!?
少し工夫してもらえば、もっとビジネスで付き合えるのに!
そんな担当者から、よくある電話会話!
「川俣さん!良い物件が出たんですよ!○○駅なんですけど!!」
....................!? あれ!? それ先週に話した物件......?
「そうでしたっけ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,?]
...................!?
その後、その人の着信を見てても後回しにしてしまおうか...........................
と、感じることがあります。反面教師で自分も同じようなことをしていなか反省です!!
手本がいっぱい、いらっしゃいます!
他人の振り見て、我がふり直せ!