今あるお店で、何か稼げることはないかと考えますね。
最近は、外食離れが目立ち、サラリーマンの方もあまり
飲み歩かなくなってしまいましたからね。
そこで、チェーン店の均一店なんかが、人気ですね。
しかし、個人店では、なかなかそんな安売りはできないものです。
その分、何か他の収入源を生まなくてはなりません。
そこで、前田展明さんが、おすすめしているのが、お店の一角の
ちょっとしたスペースを使って、釜飯の宅配をするということなんです。
かなり、安くで始めれるんですが、なんか居酒屋をやってきた自分には抵抗ありますね。
しかし、考え方としては、非常にいいですね。あいたスペースと時間を使って
何かをする。そして収入を増やす。
地域の方に喜んでいただけるような商品やサービスを作りあげることを考えたら
自然に発想がでてきそうですね。
現在は、いつも家庭の食卓に並ぶ「とりから」を、お持帰りの主力商品にしていこうと考えています。
商品が決まったら、今度は売り方を考えないといけませんね。
ますは、激安で期間限定で、チラシをうってオファーをだしていきましょうか。
そんなチラシの作り方や、チラシでの上手な集客方法なども前田さんのマニュアルでは
こと細かく書かれていますので、非常に参考にしています。
まだまだ険しい繁盛の道を、まっすぐ歩んでいかないとあかんね。
不景気に負けたらあかん。![]()