梅雨の「脾」の養生とむくみ対策の薬膳
医食同源クラス担当の国際薬膳師・Yukikoです。
6月といえば、梅雨。湿度の高いこの時期は、体内にも余分な水=「湿」が溜まり、「脾(消化器系:胃腸)」の働きも低下しがちです。
そこで、「脾」の養生と「むくみ対策」の献立をご紹介します。
◆主食:はと麦玄米の五平餅
◆汁物:稗(ひえ)とコーンの生姜スープ
◆お菜:空豆と海藻の具沢山サラダ
◆お茶:コーン茶

NHKの朝ドラ効果で人気の「五平餅」は、マクロビ薬膳風に白米を玄米に代え、白砂糖不使用の味噌だれで作ります。
是非、日程を調整のうえ、お越しください。
---------------------------------------
6月の医食同源クラス
豊洲スタジオ
6/9 土曜日 11:30-13:30
6/13 水曜日 11:30-13:30 / 19:00-21:00
津田沼スタジオ
6/8 金曜日 19:00-21:00
6/22 金曜日 11:30-13:30
6/24 日曜日 11:30-13:30
千葉スタジオ
6/8 金曜日 11:30-13:30
6/22 金曜日 19:00-21:00
6/23 土曜日 11:30-13:30
---------------------------------------