2017年10月のパスタ100選
小西です。
ヨガと料理のインスタイルにて「もっと会員さんに参加してもらえる料理教室は?」と自問自答する中で、時間もヨガレッスンと同じ75分にし、タイムテーブル的に同調できたら「ヨガして、料理して、食べて帰る」の流れが、今以上に提案できるんじゃないかと思っています。
75分で作って食べ終えることを考慮して、多彩な提案がしやすく気軽に作れるパスタ料理で挑むことにしました。
パスタは富士山カフェの厨房時代に、夢に出るくらい色々考え作りましたので、アイデアと経験のストックもあり提案しやすいです。
パスタNo.041(ホワイトソース系) 『鮭といくらの豆乳パスタ』
別名「親子パスタ」。鮭といくらはホワイトソースによく合います。今回はカロリーダウンを意識して牛乳や生クリームの代わりに豆乳、バターの代わりに味噌を使ったヘルシーバージョンでご紹介します
No.080(新感覚系)『鶏ムネ肉と芽かぶのツルツルパスタ』
芽かぶのツルツル感で新食感なパスタが楽しめます。身近な食材の鶏ムネ肉やブロッコリーを使う簡単レシピなので、覚えておけば色々と応用が効きます。食欲のない時にもオススメな一品です
No.021(トマトソース系)『ミートパスタ+ポテチ添え』
たっぷり合挽き肉とトマトソースの絶妙ソースが食欲を盛りたてます。今回はトマト缶からトマトソースを作り、そのままの流れでミートソースに仕上げます。ポテチとミートソースって意外に合いますのでそのあたりもお楽しみに。
もし、この75分スタイルが受け入れられるようなら、他にもやってみたいことがありますので、まずは気に入ってもらえるように頑張ります。
内容はほとんど簡単なレシピですので、お時間合う方は是非、昼ご飯や夕食がわりに参加してみてください。


