「肝」の養生薬膳
医食同源クラスを担当しているYukikoです。
今年は早めに春一番が吹きましたね。いよいよ芽吹きの季節。
万物の活動が旺盛になり、解毒を担う肝臓に負担がかかるのが「春」です。
肝臓が疲弊すると、目の充血やめまい、吹き出物、皮膚の炎症など、
症状が上半身に表れます。
そこで今月も、春の養生として、「肝」を養う献立です。
甘夏の果汁を使った巡りをよくする爽やかな
「甘夏のちらし寿司」
具沢山という意味の「沢」の字を使った定番の「沢煮椀(さわにわん)」
お菜の「青菜の海苔巻き」は、
ビタミンたっぷりの旬の青菜を海苔で巻いて、必須ミネラル・亜鉛をプラスします。
ところで、現在、新しい千葉スタジオの受講生がまだ少ないようです。
実はコンパクトな千葉スタジオのキッチンは、講師としても動きやすく、とてもお勧めです。
是非、日程を調整のうえ、お越しください。お待ちしています!
ご予約はこちらから
-------------------------------------------
3月の医食同源クラス
豊洲スタジオ
3/8 水曜日11:30-13:30 / 19:00-21:00
3/19日曜日11:30-13:30
津田沼スタジオ
3/5 日曜日14:30-16:30
3/15水曜日11:30-13:30 / 19:00-21:00
千葉スタジオ
3/12日曜日11:30-13:30
3/16木曜日11:30-13:30 / 19:00-21:00
-------------------------------------------
