味噌作り | たべものがたり

味噌作り

 

小西です。

 

インスタイル豊洲スタジオで開催された『手作り味噌作り』に、料理教室使用分の味噌を作るために端っこの方で参加させていただきました。初めての経験です。

 

上の画像は、柔らかくなるまで煮込んだ大豆と生麹を混ぜているところです。だから味噌にはカスみたいなモノが含まれているのか〜と妙に感心。

 

 

できるだけ空気を入れないために、まずは味噌団子作り。

 

容器に空気が入らないように注意しながら、味噌団子をどんどん詰めていきます。

 

2キロの味噌が完成。1ヶ月後に味見をし、3ヶ月後に切り返しをするとのこと。

 

 

 

せっかくなので、塩分量違いのモノも作ってみました。塩っぱさ以外に違いがあるのかどうか興味深いです。

 

作業はいたって簡単ですが、目から鱗の講座でした。

 

1月の講座はもう満席ですが、2月は麦味噌作りとなります。マクロビのレシピにもよく登場しますね。今回の米味噌を受講された方も、逃してしまった方も、是非受講ください。(1kgか2kgかの量も選べるようなので、一人暮らしの人にも便利ですよ)

 

詳しくは→こちら