何故か娘とベトナム二人旅③ | たべものがたり

何故か娘とベトナム二人旅③

いわゆるベトナム料理のお店。

 

まずは生春巻き。コース料理の前菜的に位置付けでした。

 

 

今回、何箇所かで生春巻きを食べましたが、ここのが一番美味しかったです。

しかしさらに言うと、全く嘘偽りなく、豊洲スタジオでナオミ先生が作られた試作の方が美味しいです。

 

宣伝にはなりますが、ちょうど今月はインスタイル料理教室の「旅する料理教室」クラスで生春巻きを取り上げています。気になった人は是非受講ください。

 

 

 

蓮の茎と人参の炒め物。蓮はベトナムの国花らしく、いろんなところで利用されています。ヨガ的には蓮茶でしょうか。

 

(蓮茶は緑茶を蓮の花と一緒に寝かせたり、ブレンドしたりして香りをつけているらしいが、ティーパックの物はほぼ香料で香りづけしたもので、狭義では偽物らしい)

 

 

 

フォー。これはとっても美味しかった。他店でも食べたけど、ハズレはなかった。スープの出来で味が左右されるが、どこもしっかり鶏や牛骨で出汁を取っていた。

 

唐辛子やレモンで辛味を調整するが、自分的には無しでOK。

 

 

 

3品はベトナム料理なのか中華料理なのかはわからない品でしたが、白米と一緒にいただき普通に美味しかった。

 

パート4に続く