あらめってご存知ですか?
こんにちは。
マクロビオティック担当のCHIEです!
6月に入り、そろそろ梅雨入りモードですね。
そんな季節には、さっぱり、すっきりした食事で体の内側からリフレッシュ!
今月のクラスでは、3種類の酸味を用いた料理、
・車麩の洋風マリナード、
・あらめのキャロットロペサラダ
・紫蘇のピリ辛胡麻しょうゆ漬け
をご紹介しています。
先日の津田沼クラスでは、
車麩の洋風マリナードに使っている「車麩」を食べたみなさんから、
「肉のようなジューシーさと弾力で美味しい!!お麩なんですよね!?」
と、驚きの声も♪
この「車麩」は油と相性が良いので、
下味をつけて油で料理すると美味しさが倍増するのです。
油の消化を助ける為の「酸味」も使っているレシピなので、
食べ合わせのバランスもよいですよ♪
その他、
特に女性に積極的に召し上がって頂きたい「あらめ」という海藻もクラスでは登場します!
甘みがあって美味しい海藻ですよ。

今月クラスは残り豊洲校での開催です。
・6/19 (日)11:30 ~ 13:30
・6/23 (木)19:00 ~ 21:00
美味しい食材と共に、
みなさまのお越しをお待ちしております!
CHIE
マクロビオティック担当のCHIEです!
6月に入り、そろそろ梅雨入りモードですね。
そんな季節には、さっぱり、すっきりした食事で体の内側からリフレッシュ!
今月のクラスでは、3種類の酸味を用いた料理、
・車麩の洋風マリナード、
・あらめのキャロットロペサラダ
・紫蘇のピリ辛胡麻しょうゆ漬け
をご紹介しています。
先日の津田沼クラスでは、
車麩の洋風マリナードに使っている「車麩」を食べたみなさんから、
「肉のようなジューシーさと弾力で美味しい!!お麩なんですよね!?」
と、驚きの声も♪
この「車麩」は油と相性が良いので、
下味をつけて油で料理すると美味しさが倍増するのです。
油の消化を助ける為の「酸味」も使っているレシピなので、
食べ合わせのバランスもよいですよ♪
その他、
特に女性に積極的に召し上がって頂きたい「あらめ」という海藻もクラスでは登場します!
甘みがあって美味しい海藻ですよ。

今月クラスは残り豊洲校での開催です。
・6/19 (日)11:30 ~ 13:30
・6/23 (木)19:00 ~ 21:00
美味しい食材と共に、
みなさまのお越しをお待ちしております!
CHIE