今年も君と出会えてよかった〜ベビーコーン〜
佐野です
先日、津田沼スタジオにて
ヨガインストラクター養成講座のベーシック卒業パーティが行われましたが
今回の自分勝手なメイン料理は
コレ!
何?コレ と言われましたが
ベビーコーンの蒸し焼き
何年前だったでしょうか。津田沼スタジオで両手でも抱えられない程のヤングコーン<ベビーコーン>を頂いてスタッフ全員集合して皮をむいていた記憶があります。
確か、、社長がブログに載せていたような↓
http://ameblo.jp/kotomonogatari/entry-10552474674.html
今回は皮ごとオーブンで蒸し焼きです。はねた葉っぱのほうを水でしっかり湿らせて上にのせ
オイシクナーレとスイッチオンするだけ。
旬のものをシンプルに頂くのは一番ぜいたくな気がします。
こちらのベビーコーンも店頭に出回るのはほんの一瞬。
きみと出会えてよかった♪の世界です
こちらはゆで卵のスパイス焼き
スパイスは料理会員でもあり、ヨガインストラクターでもあるJIN先生の配合です
こちらはヨーグルトとスパイスに漬け込んだチキンを焼いたのんと
シーフード餃子です
今回卒業のけいこさんも手伝ってくれました
スタッフドトマト
くり抜いたトマトの中身を他の料理の出汁やソースに使えるので
悩んだ時はくり抜く。くり抜いて考える方式です。
他には卒業生達がヨガ料理で作って保存していたギーを使ってかぼちゃとステックセニョールを炒めたり
本鱒のオーブン焼き。鱒のアラで取った出汁で温麺。
デザートはアボカドチョコムースなど。
リクエストがありましたら、料理レッスンに採用しますね!
先日、津田沼スタジオにて
ヨガインストラクター養成講座のベーシック卒業パーティが行われましたが
今回の自分勝手なメイン料理は
コレ!
何?コレ と言われましたが
ベビーコーンの蒸し焼き
何年前だったでしょうか。津田沼スタジオで両手でも抱えられない程のヤングコーン<ベビーコーン>を頂いてスタッフ全員集合して皮をむいていた記憶があります。
確か、、社長がブログに載せていたような↓
http://ameblo.jp/kotomonogatari/entry-10552474674.html
今回は皮ごとオーブンで蒸し焼きです。はねた葉っぱのほうを水でしっかり湿らせて上にのせ
オイシクナーレとスイッチオンするだけ。
旬のものをシンプルに頂くのは一番ぜいたくな気がします。
こちらのベビーコーンも店頭に出回るのはほんの一瞬。
きみと出会えてよかった♪の世界です
こちらはゆで卵のスパイス焼き
スパイスは料理会員でもあり、ヨガインストラクターでもあるJIN先生の配合です
こちらはヨーグルトとスパイスに漬け込んだチキンを焼いたのんと
シーフード餃子です
今回卒業のけいこさんも手伝ってくれました
スタッフドトマト
くり抜いたトマトの中身を他の料理の出汁やソースに使えるので
悩んだ時はくり抜く。くり抜いて考える方式です。
他には卒業生達がヨガ料理で作って保存していたギーを使ってかぼちゃとステックセニョールを炒めたり
本鱒のオーブン焼き。鱒のアラで取った出汁で温麺。
デザートはアボカドチョコムースなど。
リクエストがありましたら、料理レッスンに採用しますね!