湯気のある写真を撮りたくて
佐野です
ジャーーーン!
世界三大スープと言われるスープは何でしょう?
と 聞かれて
【トムヤムクン】 【ボルシチ】【ブイヤベース】はたまた 【ふかひれスープ】かな?
まあ、いろいろな説があるらしいですが、
6月のinStyle Cafestyleは
【具沢山ブイヤベース】でいきます。
先週のカフェランチで登場したばかりのブイヤベースです。
何故に具沢山。。。って?と思われる方。
聞いて欲しいから付けた訳ではありません。
実はブイヤベースには正しい?ブイヤベースを伝承していくための
ブイヤベース憲章なるものがあります。
もともとはマルセイユの漁師料理で、売り物にならない小魚や魚のアラを出汁にして作られたスープ。
それをハーブやスパイスで整えフランス料理としての位置を築いているのですが。。
そのブイヤベース憲章には
「ブイヤベースの具材にする魚は地中海の岩礁に生息するものに限定し、海老類・貝類・タコ・イカは入れないものとする」とあります。
まずはそこで、正統派からはずれます。
それではinStyle魚の番頭「山口の酒井さん」にちなんで「瀬戸内のブイヤベース」にしようかと悩みましたが
レッスンに時化は禁物なので、諦めました。(カフェでしたら時化でーと言い訳?できますが)
それで身近なスーパーや魚屋さんで買う事ができる魚介類を使用します。
代わりにサフランやフェンネルを贅沢に使いますよ♪
ブイヤベース憲章の話はまた、レッスンでのお楽しみにしてくださいね
前置きが長くなりましたが、佐野がこのメニューを選んだ理由の一つは
湯気が撮りたかった!
どうぞ そそられて下さい
他には
バケット ルイユ添え
季節のサラダをサプライズレッスンします
津田沼スタジオ 6月9日 13:30~15;30
6月30日 10:30~12:30
富士山スタジオ 6月4日 19:00~20:30
6月20日 19:00~20:30
6月29日 10:00~11:30
※もしかしたら、富士山スタジオでは社長のレッスンもあるかも。。。。
sano
ジャーーーン!
世界三大スープと言われるスープは何でしょう?
と 聞かれて
【トムヤムクン】 【ボルシチ】【ブイヤベース】はたまた 【ふかひれスープ】かな?
まあ、いろいろな説があるらしいですが、
6月のinStyle Cafestyleは
【具沢山ブイヤベース】でいきます。
先週のカフェランチで登場したばかりのブイヤベースです。
何故に具沢山。。。って?と思われる方。
聞いて欲しいから付けた訳ではありません。
実はブイヤベースには正しい?ブイヤベースを伝承していくための
ブイヤベース憲章なるものがあります。
もともとはマルセイユの漁師料理で、売り物にならない小魚や魚のアラを出汁にして作られたスープ。
それをハーブやスパイスで整えフランス料理としての位置を築いているのですが。。
そのブイヤベース憲章には
「ブイヤベースの具材にする魚は地中海の岩礁に生息するものに限定し、海老類・貝類・タコ・イカは入れないものとする」とあります。
まずはそこで、正統派からはずれます。
それではinStyle魚の番頭「山口の酒井さん」にちなんで「瀬戸内のブイヤベース」にしようかと悩みましたが
レッスンに時化は禁物なので、諦めました。(カフェでしたら時化でーと言い訳?できますが)
それで身近なスーパーや魚屋さんで買う事ができる魚介類を使用します。
代わりにサフランやフェンネルを贅沢に使いますよ♪
ブイヤベース憲章の話はまた、レッスンでのお楽しみにしてくださいね
前置きが長くなりましたが、佐野がこのメニューを選んだ理由の一つは
湯気が撮りたかった!
どうぞ そそられて下さい
他には
バケット ルイユ添え
季節のサラダをサプライズレッスンします
津田沼スタジオ 6月9日 13:30~15;30
6月30日 10:30~12:30
富士山スタジオ 6月4日 19:00~20:30
6月20日 19:00~20:30
6月29日 10:00~11:30
※もしかしたら、富士山スタジオでは社長のレッスンもあるかも。。。。
sano