鯖の味噌煮 | たべものがたり

鯖の味噌煮

11月だというのに…

昼間は半そでで過ごされる方も多いのでは?

夜になると寒くなり、体調もなんだかスッキリとしませんね。

適度に身体を動かし、普段通りに睡眠をとっているのに……


そういう時は食事から元気になりませんか?


今月のメニューで堂々の栄養バランス第一位をいただきました


鯖の味噌煮・春菊の胡麻和え・豆腐の温奴汁

鯖の脂質にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が青魚のなかでも群をぬいて含まれ

ています。

DHAは記憶力の低下をおさえ、目に良いとされています。

EPAは血中のコレステロールや中性脂肪を低下させる働きがあります。

他にも多く含まれるビタミンB2、不足すると口角炎や口内炎がおこりやすくなります。

ナイアシンには疲労回復の効果があります。


ビタミンCが豊富な春菊。

独特な香りがありますが、この香りは自律神経に作用して胃腸の働きを良くする効果があります。

また、痰を切り咳を抑える効果などもあります。


豆腐・生姜・胡麻と元気食材を用意しお待ちしております。


純和食で気持ちもホッとしますよ。


morie





たべものがたり