4月のマクロビメニューは・・・
4月は少し変わった食材が登場します
その名も「セイタン」
ん?よくわからない。いえ、全然わかならい。
マクロビの先生とお付き合いしてもうすぐ2年
初めて知った「セイタン」とは
グルテン もとい グルテンを料理したもの
あのー 水で練った小麦粉を水の中で洗って洗って、最後に残ったあのチューイングガムともいえない
あれを料理したもの。。が「セイタン」ですか
(小学校の時に先生が実験のようにしてグルテン作りをさせてくれました。。の 他には片栗粉も小学校で作った。。今はそんなことしないんでしょうね。。。)←どなたかやってみたい??
その「セイタン」を使って
「春野菜の湯葉ロール」を作ります。乾燥湯葉を使うのも今回が初めてですね
他には
●玄米きのこのリゾット梅風味
●りんごのコンポート
4月のレッスン予定は
4月1日(金)11:30~13:30
4月23日(土)13:00~15:00
その名も「セイタン」
ん?よくわからない。いえ、全然わかならい。
マクロビの先生とお付き合いしてもうすぐ2年
初めて知った「セイタン」とは
グルテン もとい グルテンを料理したもの
あのー 水で練った小麦粉を水の中で洗って洗って、最後に残ったあのチューイングガムともいえない
あれを料理したもの。。が「セイタン」ですか
(小学校の時に先生が実験のようにしてグルテン作りをさせてくれました。。の 他には片栗粉も小学校で作った。。今はそんなことしないんでしょうね。。。)←どなたかやってみたい??
その「セイタン」を使って
「春野菜の湯葉ロール」を作ります。乾燥湯葉を使うのも今回が初めてですね
他には
●玄米きのこのリゾット梅風味
●りんごのコンポート
4月のレッスン予定は
4月1日(金)11:30~13:30
4月23日(土)13:00~15:00

