11月11日 | たべものがたり

11月11日

ヨーロッパ各地では4年間続いた第一次世界大戦の終結の記念として、祝祭日とされている11月11日

食べ物にまつわる記念日としては

ピーナッツの日・・・落花生は一つのカラに2粒の豆が入って“双子”であることから、“11”が二つ重なる11月11日を記念日に。(これから出荷が始まり、美味しい時期にあたります)


チーズの日・・・「日本史上、チーズの製造が確認される最古の記録が700(文武天皇4)年10月に、全国 「酥(そ)」(現在のチーズに近い発酵食品)の製造を命じたというものに由来。10月を新暦に置き換えた11月として、さらに覚えやすい11日とした。」そうです
ちなみに11日、12日に原宿で「チーズフェスタ 」(入場無料:250種類のチーズが集合しトークショーや試食、販売があるようです)

麺の日・・・1111が麺のイメージにつながるということです。毎月11日も麺の日にあたります。
他には
もやしの日、長野県きのこの日、きりたんぽの日などがあります
1111の数字にイメージを見立てた日が多いようですね。
鮭の日は漢字の鮭のつくり(旁)(鮭は圭で)十一十一から11月11日。

それで、何が言いたかったのかと

11月11日は
inStyleを創り出したコトモノ株式会社の誕生日です!
2歳になったばかりですが、3店舗目の富士山スタジオのプロジェクトも始動しました!
(もちろん、クッキングスタジオもあります)
小西社長 は社員は誰も知らないだろうと言ってますが、きっと全員知っているでしょう(たぶん:笑)


たべものがたり

Happy Birthday KotoMonoクラッカー

(ケーキが用意できずに、何故かメロンです)