失敗の先にあるもの | 顧客思考コンサルタント|利益を創る仕組み教えます。

失敗の先にあるもの

本日もこのブログをお読みいただきましてありがとうございます。


昨日の内容の続きになるかもしれませんが、成功についてお話していると



「失敗したらどうするの?」と不安がる方がいます。


たしかに、誰でも失敗に対する恐れはあるかもしれません。


しかし、成功というのは、実は失敗の積み重ねの先にあるものなのです。


誰でも、好んで失敗するわけではありません。


しかし、成功するためには、ほとんどの場合、失敗を避けては通れません。


つまり、100%失敗しないことを条件としてしまうと、成功はしないかもしれないという


宿命があるのです。


したがって、失敗を避けるのではなくて、失敗に対するリスクも考えておく必要があります。


つまり、チャレンジを始める前に、成功ケースだけを考えるのではなく、失敗したケースも


考えておくのです。


日本ファイナンシャルアカデミーの 泉 正人社長は


「成功者とは、失敗から逃げるのではなく、失敗を見ないのでもなく、失敗を見つめ、

受け入れ、損失を最小限に食い止め、そこから立ち上げることのできる人たちを指します。

そして小さな失敗を繰り返せば繰り返すほど成長することが出来るのです!」

と、おっしゃっています。



私も、失敗を恐れないビジネスパーソンになりたいです。



ぶっちょい部長の戯言
↑↑↑↑

先日の東京出張のときによったキットソンです。

沢尻エリカはもういなかったなぁ