自然が多いからこそ…知っておきたい「北海道の温泉」に入る時の注意点 - LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)

こんにちは、日本インストラクター技術協会です。おじさんが銭湯や温泉で頭にタオルをのせている光景を目にしたことがありませんか?何気ないこの行為、単にタオルを無くさないためだと思っていませんか?頭にタオルをのせる行為にはちゃんとした理由があったんです!

 

 

頭にタオルをのせると「のぼせ」防止効果になる

まず、入浴中に頭にのせるタオルは冷たい水で濡らしたタオルが原則です。

入浴中は体が静水圧という圧力を受けて血液が頭に集中しやすくなり「のぼせやすい状態」になっています。

そこで「のぼせ」を防ぐために冷たいタオルで頭を冷やすという訳です。

 

「頭にタオル」にはこんな真相があったなんて驚きですね。

おじさんの行為は理にかなっているというわけです。

ちなみに乾いたタオルを頭にのせても効果はありませんのでご注意を。

 

 

立ちくらみや冬の露天風呂では温かいタオルを

湯船では冷たいタオルが基本ですが、例外で温かいタオルがおすすめの場面もあります。

まず「立ちくらみ」防止。湯船から上がるときに頭がくらっとしたことはありませんか?

立ちくらみは静水圧から解放された下半身に血液が一気に流れ込むことで頭の血液が減ることが原因です。

 

あらかじめ温かいタオルで頭にのせて湯船に使っている部分とのバランスを保つ効果が期待でき立ちくらみ防止に役立ちます。

 

次に冬の露天風呂です。身体は温かいのに頭は冷たいという温度差で血圧が急上昇してしまったり脳貧血を起こしやすくなります。

頭を温めて温度差を減らすことを心がけましょう。

もし頭を冷やすのか温めるのかわからなくなったら「頭寒足熱」の言葉通り、とりあえず冷やしておけば大丈夫です。

 

 

タオルを使うときは頭を覆うようにすっぽりとのせること

濡れタオルを頭にのせる際のポイントは頭を覆うようにすっぽりとのせることです。

ちょこんとのせるだけでは効果が期待できませんので開いたタオルを耳あたりまで被せてくださいね。

 

水分が蒸発して乾いてしまうことを見越して、タオルは固く絞りすぎず程よく濡らしておくのもポイントです。

濡れタオルをつくる際はマナーとして湯船の水にジャブンと浸すのはNGです。衛生面を考慮して蛇口のの水で濡らすようにしょう。


日本インストラクター技術協会では暮らしにまつわる情報をお届けしています!