台湾生活3日目・・・。
明るいうちにもG坊(ゴキの赤ちゃん)はわたしの部屋の隅を歩き回っている。。
しかも床のタイルが白いツルツルのおかげでやたら目立つ。。
・・・そうだ、ゴキブリ だと思うからキモいんだ。
ただの虫と思えばなんとかなるかもしれない。
これで少しはGに対して耐性がつくはず。
しかし、悲劇はこれで終わらなかった。
※心臓が弱い方はお控くだs
こっちはまだ1月というのに薄着一枚で寝てました。
そんでもって寝ぞが悪いわたしはふとんを蹴飛ばして寝てたんですね
しばらくすると、わたしの薄い意識の中でなにかがわたしの
肩の上をこちょこちょとうごめいてるんですよ
これを思い出すだけで寒気がする。。
まぁ察しの通り
振り払う→((髪か虫だろ。。))→まてよ虫・・?→はっと我に返り→電気をつける
そしてベットの上でうごめくG坊
肌寒いこの季節。
きっと奴は寒さに耐えきれずぬくもりを感じたかったに違いない。。
だがG,てめぇはだめだ
ついに限界突破したわたしは真夜中など気にせずコンビニへ猛ダッシュ
ゴキジェットを購入しスプレーをありとあらゆる床めがけふんだんに使いまくった。
(その夜は彼の部屋で寝れずに朝を迎えた・・・)
そして次の日の朝、
部屋を開けると無数のG坊が隅から離れたところでひっくり返ってる。。
まさに地獄絵図 ‘
,
`
‘
,
.
`
二人がかりで駆除した数13匹・・・・・・・・
きもいなんてもんじゃない。キモスギル
その後もう一度ジェットしてお出かけしました・・・。
それからさらに2日後の夜。
しばらく平和が続いたこの地(部屋)に魔王の手が忍び寄る。
ついに、母Gが部屋の前の廊下に現れた。
しかもデカイ。。
あとこっちのゴキブリはあんま警戒心がないんですよ・・
つい最近もよくゴキブリが現れる屋上で月を見ながら
つまみの揚げ物とかを食べていたらわたしの真横で
揚げ物から出た油汁に吸いついてたんですよ。。。。。。
ぎゃぁぁぁあぁあああああぁぁあああああああああ
そして今回のG母も彼の真後ろを通り平然と廊下を歩いてたんです。
驚くわたしたち。逃げる前に即効ジェット発射!
ゴキブリってゴキジェットにこんな耐性あるんだっけってくらい粘り強かった。。
結果この数日の討伐G数 小21匹、大1匹。
みなさん、もしG坊を見かけたら要注意ですよ。
絶対1匹だけじゃないです!!
すぐそこにほら、うじゃうじゃ.............
END
ちなみに彼は凄腕のG‐killer。
今までこの家にゴキジェットがなかったのは
彼はGを見つけると毎回輪ゴムで殺します。ルフィーかよ(笑)