【再手術】⭐️切開法二重&目頭切開⭐️ | instar整形外科

instar整形外科

⭐️手術解説ブログです⭐️

以前は、二重手術が最大限自然なことを重視していたので

インラインを好んでいたのですが、

最近の二重手術のトレンドはアウトラインを好む傾向があります。 

なので、今日紹介させていただくケースは

インラインの二重から再手術でラインを変更し、

セミアウトラインに変化した患者さんです。

 

 

この方は以前、埋没法での二重手術と目頭切開をされているそうです。

しかし、手術後も二重ラインが細く、

目頭切開をしたにも関わらず目頭が塞がっており

ほとんど奥二重のようになっていました。

 

また、左目の目頭部分には

以前の目頭切開後にできた皮膚が余っていました。

このような現象をドッグイヤー(dog ear)と言います。

なのでドッグイヤーを改善し、

目頭が見えてスッキリとしたアウトラインに改善することをご提案しました。

 

 

手術後の写真です。

先程の説明を患者さんにお伝えし、

手術プランとしては

二重の再手術を切開法で行うことと目頭切開再手術をご提案し、行なった様子です。

手術前と比べると、

塞がっていた目頭がスッキリと広がり、

インライン(奥二重)たらセミアウトラインに改善しています。

 

 

 

 

 

すでに一度目頭切開をしているので

再手術をする場合、涙丘が過度に見えてしまったり

傷跡が残る可能性もありました。

しかし、ドッグイヤーがあったので二重ラインが1/3しか見えておらず、

目頭切開は必須だったため、

できるだけ自然に行い、同時に切開法の二重手術でラインをしっかりと固定しました。

過度に行なっていないので、

側面からも目頭切開の傷跡が見えず、

ドッグイヤー(dog ear)も確かに改善されました。

 

 

 

上を向いた時、二重ラインが広すぎず

ハム目にもなっていないことがわかります。

手術前に比べてライン自体がスッキリしたセミアウトラインに

改善したことがお分かりでしょうか?

 

 

 

手術前の写真は埋没法二重手術と目頭手術を行なった写真で、

手術後は当院で切開法二重手術と目頭切開再手術をした後の写真です。

それぞれ埋没法と切開法の傷跡が

目を閉じでもほとんど差異はなく

二重ラインの線のみが見えている状態です。

切開法で手術をすると、

傷跡が残るのではと心配される患者さんが多いです。

切開法、自然癒着、埋没法のどれにおいても

患者さんの皮膚や手術法、執刀医によって

傷跡が残るかどうかが決まります。

 

なので、手術前には

必ず専門医との十分なカウンセリングを通じて

自分にあった手術プランを計画されることをオススメします。

 

 

⭐️手術内容⭐️

切開法二重再手術、目頭切開再手術

 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

⭐️instar整形外科公式ライン

価格のお問い合わせやご予約・イベント情報はこちらからお問い合わせください✨

日本スタッフが順番にお返事します。

 

 

⭐️Twitter 

instar整形外科 日本公式ツイッター

 

⭐️instagram