旅行中、
ちょっと郊外にも
足を伸ばしてみるのが好きです。
ペナン島にバリクプラウ(Balik Pulau)
という場所があることを知ったのは
ガイドブックからでした。
(アルファベットだとBalik Pulauと書きますが
カタカナだとバリクプラウ/バリプラウ
両方の表記をネット上では見かけました)
ペナン島のガイドブックが少ない中
とっても重宝したこちらの2冊。
『カラフルなプラナカンの街
ペナン&マラッカへ』丹保美紀著 &
『マレーシアペナン エキゾチックな港町めぐり』
旅行の時、よくお世話になっているVeltraさんにも
ぺナン島ぐるっと周遊観光ツアー 世界遺産ジョージタウン&バリプラウの田舎風景 <ローカルランチ付き/日本語ガイド/ペナン発>
というツアーがあったのですが、
(自分でツアーを計画する際の参考にも
させていただきました)
こちらのツアーでは
バリクプラウは車窓から見るのみだったので
現地をじっくり楽しみたいと思い、
自力でガイドさんを探して
行く方向に変えました。
旅先のオプショナルツアーを探す際、
Veltraさんをよく利用していたのですが、
最近は、
こちらは英語や中国語での開催ツアーが多いので
インターナショナルな雰囲気が楽しめると思います
英語が完璧に分かるわけではなく
むしろ、歴史的建造物の説明などとなると
理解できないことも多々ありますが、
その「分からない/分からなかった経験」に刺激を受けて
もっと勉強したい♪♪と思えるのも
嬉しいことです☺️
Klookにもバリプラウのツアーがありました。
こちらも悩みましたが、
私はエビペースト工場に興味がなかったので
やめました。
■Klook バリクプラウ 郊外サイクリングツアー(ペナン)
サイクリングは面白そうですが、
ペナンの気温を考えると暑いかもですね💦
ツアーに参加すれば
自分で計画する手間が省けるし
楽なのですが、
その分、
自分が行きたくない/興味がない場所に
連れていかれたりもするので
それは
時間とお金がもったいないなあと。
あとは、
ツアーに参加すると
行く場所も時間も決められて
受動的になってしまうことが多くて、
自分で考えて動く方が楽しいので
自分が行きたい場所だけに行けて、
時間配分も自由にできる旅ができるように
できるだけ心がけています。
今回は結局
JTB my bus さんでペナン島内を自由に回れる
ガイドさん付チャーター車をお願いしました。
島内を一周したかったので、
4時間では時間が足りないと思い
6時間でお願いしました。
JTB my busさんは
ハノイに旅行に行ったときにも
半日観光でお世話になり、
ガイドさんの質がとても高くて
驚いたのでした。
その時の記事♡
日本語が上手だし、気遣いも人柄も
素晴らしかった。
さすがJTBさん!と感動したので
今回もお願いしたのですが、
結果、お願いして大正解でした
私が
バリクプラウでやりたかったことは、
■朝市を見たい
■のんびりした田舎風景を楽しみたい
■田んぼの中にあるコンテナアートを見たい
■バリクプラウで有名なアッサムラクサ
(ココナッツミルクの入っていない魚出汁のラクサ)を食べたい
■時間があればテルクバハン/テロバハン(Teluk Bahang) の漁村を見たい
■Saanen Dairy Goat Farm(動物と触れ合えるヤギ牧場)に行きたい
バリクプラウは情報が少なかったので
youtubeで行かれた方の動画を見て
見どころをリサーチしたりもしました。
私の事前リサーチでは
これが精一杯でしたが、
ガイドさんにお願いしたおかげで
想像していたよりも
何倍も楽しく豊かな旅になりました
そして、
ペナン島を味わいたくて
(時間が許せば)
1周ドライブすることを意図していましたが
意図通り1周することができました♡
事前に
頭の中で考えているだけの内容と、
実際に現地で体験することの醍醐味は
こんなにも違うんですよね
実際の旅行記は
次の記事でお楽しみください♪♪