男性と女性がダイエットをスタートさせると先に男性に結果が出るのはなぜか?


以下日経ウーマンより転記



体脂肪はそのつく箇所(脂肪細胞の場所)により


大きく内臓脂肪と皮下脂肪に分けられます。

 


宝石赤皮下脂肪とは、皮膚の下1~3cmにある皮下組織の脂肪細胞に貯まる脂肪で、

全身に分布します。分解しづらく、エネルギー長期貯蔵の役割を持つ体脂肪です。


宝石赤内臓脂肪とは、内臓を包む膜につく脂肪のことをいい、

合成・分解のスピードが速く、いわゆるメタボリック症候群の原因となる体脂肪です。


<内臓脂肪>
場   所:内臓を囲む膜(大網、腸間膜など)
性   差:男性につきやすい
役   割:短期エネルギー貯蔵、内臓の位置固定
疾病リスク:高い(糖尿病や心虚血疾患等の生活習慣病)
そ の 他:分解、合成のサイクルが早い(減らしやすい)

<皮下脂肪>
場   所:全身の皮下組織
性   差:女性につきやすい
役   割:長期エネルギー貯蔵、体温保持、外部ショックからの体内組織の保護
疾病リスク:低い(但し、過剰な場合は心臓やヒザなどの運動器への負担)
そ の 他:分解されにくい(減らしにくい)、ホルモン分泌機関としての役割 等

 さて、皮下脂肪が女性に貯まりやすく、

内臓脂肪は逆に男性に貯まりやすいことには、性ホルモンのはたらきが関係しています。


 例えば、女性の生物としての一番重要な仕事は、

妊娠・出産して子孫を残すこと。つまり、妊娠時に内臓周辺の脂肪が多ければ、

子宮は当然圧迫されリスクや不便が伴うので、お腹につけずにお尻や太ももに落とし、

あるいは二の腕まわりに貯蔵脂肪をつけます。


 対して男性は妊娠をせず、外に出て長期に渡る狩猟・採取活動をしたり、

外敵との闘いが生物的な役割。そのため、四肢や骨格筋まわりに脂肪がつけば機能的に落ちてしまうので、スペースが大きい内臓まわりに、

貯蔵・消費サイクルが早い脂肪を蓄えるのです。


 逆にいえば、女性ホルモンの分泌が止まる更年期以降は、

女性も内臓脂肪がつきやすくなります。

 それぞれの脂肪における特徴から、一般的には内臓脂肪型の男性の方が、

生活習慣・運動量の改善などで、短い期間でダイエット効果を確認しやすいといえます。

腹部にはさらに皮下脂肪もあるので、2種類の脂肪がダブルで落ちることで、

お腹まわりのサイズダウンは見えやすいこともご理解いただけると思います。


 対して、皮下脂肪は分解されづらく、少々気長なプランが必要になります。

皮下脂肪減少にはマッサージが効果的です。やりかたのコツは、

サイズダウンしたい場所の皮下組織に刺激が入るよう、少々強めに行うこと。

時間は少なくとも2分以上は続けてください。

該当部位の皮下脂肪が、使われやすい形の「脂肪酸」に分解されて血液中に流れ出るのを助けます。

また、マッサージ後1時間は、流れ出した脂肪酸が使われやすい状態に身体をおいて下さい。

有酸素運動が理想的ですが、朝の出勤前や入浴前でも多少の効果は期待できます。


 脂肪はとにかく悪玉として扱われがちですが、上述の通り重要な役割がたくさんあります。

最近の研究では、脂肪細胞は重要な生理活性物質(ホルモン等)の分泌器官としての役割が確認されています。

 体脂肪率が極端に低すぎる場合は、

免疫低下や生理リズムの狂いが生じるリスクも高まります。

ご自分がもっとも健康でいられる、そして美的にも満足がいく適性体重と体脂肪率を、

意識できるようにしてください。


※記事中に出てくる問題は、日本ダイエット健康協会が実施している「ダイエット検定」より紹介しています。


インスパイリングでなぜ効果が出せるのか?


流れ出した遊離脂肪酸を有酸素=ウォーキングによって流しやすくする。

さらにその後の歩く・立つ・座る の

意識改革によって持続させる∴脚を細くさせることができる!!

伝えたいことがまだまだあります。キラキラニコニコ


是非一度体験レッスンにお越しくださいませ♥akn♥