相手は自分の鏡 を受け入れたくない | inspire8next

inspire8next

人に息吹を吹き込む
直感のままに感じるままにお届けする
気ままなnews
クリエーターあず

✨AZUSAの4つのキーワード✨
LUXURY

AURA

DESIRE

EMOTION
アイディアは人々に数々の感情を湧き起こさせる。


サチブラハム10 in GIFU 2022.1.27

質問者さん (以下ナナメ文字)
私はハッピー理論出戻りなんですけど
一人htlやろうと思って頑張っているところです
youtubeですごいみまくっているんですけど
ハッピーちゃんが相手のなかに
自分のかけらを見るとか、見つける
とかっていうことをおっしゃったと
思うんですけど、それが例えば
相手は自分の鏡だ
とかっていうことがよくあるんですけど
それと同じことなのか
なんかその相手が自分の鏡だって思うと
ちょっとなんか受け入れがたい部分が
自分の中にあって
なかなかそこが分かり切らなかったんですけど
ハッピーちゃんの言う表現の仕方が違ったので
どういう風に見られているのかなっていうのを教えていただきたい

具体的にどういう人が受け入れがたくて
目の前に現れてますか?

今職場でちょっと苦手な方がいて
その人を前にするのも
いろんなことをずっと我慢してきたから
積み重なって
もう本当に拒否してしまって
声きくだけで、わ〜ってもうなんか嫌だ
っていう思いがわいてしまうんですけど

その人が自分の鏡て言われたら
そりゃムカつきますよね
じゃあ、その人の何がいやですか?

その人がなんかこう正論で言ってきて
あの頼まれるのは仕事なんでいいんですけど
こうわざわざ正論を言って
依頼してくるっていう

例えばこういうことかな?
私はあなたより先輩なんだから
後輩のあなたが仕事を残ってやるべきだよね
はいみたいな

そうですね
なんかここからここは
あなたの部署の仕事でしょ
っていうところとかを言ってはくるんですけど
そうは言っても状況によって変わってくるとか
頼み方一つで全然違うんですけど
言い方が、ここからはあなたの仕事でしょ
っていう感じで、こう渡してくるっていう
投げてくるっていう感じにされるのが
すごく我慢してたけど
もう嫌だって言うのがもうあふれるっていうか

その先輩みたいな人
今、社会人でできるじゃないですか
学校でいなかったですか?

なんか?
いい子をやってきたので
あの空気を読んで
自分のできることを周りが平和にすむように
立ち回ってきたので
今まで自分を苦しめてたな
って気づくようになって
自分も感情を味わうようになったら
頑張ってしまった

そうでしょ
今まで同じキャラクターっていなかった?
性別一緒か違うかわからないけど
似たような感じで
正論でその自分いやっていう感覚ではないけど
ちょっと思い出してください
何か似てる様なキャラクター
キャラクター的に
正論であなたのことを嫌な気分にさせる
その時はたぶん嫌な気分だと
感じてなかったかもしれないけど
そういえばそんなに嫌なことなのに
なんかいいなりなってたなみたいな
逆に言うと
そういうキャラクターじゃなくても
そういうシーンよくなかったですか?

お母さん
それでいい子ちゃんするようになって
怒られて育ったので


本当はでも
(あなたは)めちゃくちゃな人じゃないですか?

それを
あなた.ここでそういう感情になるのは
おかしいでしょ?
あなた、ここでそういう立ち振る舞い
しないと変でしょ?
あなた、ここでみんなが上手くいくように
こういうことをしゃべるのが正解でしょ
で、正論を言い続けてきたんですよね
ご自分に

あなたの中のエゴキンマンですよね
それが目の前に現れている
これは他人ですか?

こういう解釈になると
多分すっと受け入れませんか?
頭の中の人が人物になったら
これなんだって感じ

っていうことは今、ようやく
正体つかめたりのところまでこれたわけですよ
感情を味わうことで、今までは
正体すら分からないから
目の前にあらわれている事にすら
気づいていなかったんですよ
いっぱいいたと思うそういう人が

だけど、もう
自分が悪いって
自動スイッチが入ってるから
そうだよ、そうだよ、私が悪いから
正論、正論で自分で
自分をこう見ちゃってるから
多分そのエゴキンマンの正体すら
掴めなくなったのが
ちゃんと自分の感情を味わおうって
フェーズに入って これは嫌だ
っていう感覚を取り戻し始めたからこそ
自分のエゴキンマンの正体が
ちゃんとつかめ始めて
それがちゃんと目の前にあらわれて
すげーいいことです

っていうことで
大事なのは
今までここの声に
あなたは何を言いたかったですか?

なりさがりたかったわけじゃないですよね
何を言いたかったんですか?

おまえはこうしろよ
おまえはこう立ち振る舞え
お前はこう言えよ
お前はここでこうするべきじゃないだろ
っていう存在響きわたる声に
あなたは本当は何を言いたかったんですか?

でそれってもう一人の声じゃないですか
こっちでその声が正論が聞こえてきて
いやいや、そうじゃないよって
あなたは自由なんだよって大丈夫なんだよって
言う声じゃないですか
こっちの声じゃなくても
じゃあこっち(エゴキンマン)の声に対して
あなたが対峙した時に
あなたはその存在に対して
この存在に対して何を言いたかったですか?
シンプルに

ぎゃーぎゃー責め立ててきたんですよね
あれしなさい、これしなさい
正論でしょって
これは正しいんだから
あなたは間違ってるんだから
こう動きなさい
こう立ち振る舞いなさい
あなたがうまく立ち振る舞えば
世界が上手くいくんだからって
言ってきたこの声に対して
あなたは今までYESと言ってきたけど
本当はそれに対して何を言いたかったですか
一言で

うるさい!

それです
それ、その人言ってみてください

って会社の先輩に
うるさいって一言、言えるなんて
まあレベルが高い話だと思うので
心の中でまず言いましょう
もう思いっきり叫んでください
そういうシーンがきたら
うっせえクソババアって
自分の中で言った後に
この一言を言ってください

いやです
もしくは
やめてください

これ言えたらすごい世界変わります


頑張ってください
ありがとう
うれしい人生変わります
これ嬉しいね
2500人聞いてるよ本当?


それぞれの場所で
やっていこうじゃないでしょうか
っていう感じです
職場だったり
美容室だったりね
アプリだったり
自分の今の場所があるわけだから
一枚一枚紙芝居をはがしていく作業

最後の鏡の話がでたのがよかったですね
勘違いしてる捉え方してると苦しくなるから
その人が自分とかって
どう受け入れていいのって感じですよね

エゴキンマンの声っていうことと
そのエゴキンマンに対して
本当は何を言いたかったか
いつもこの過去に
っていうのを目の前のに
自分の言葉で嫌ですとか
やめてください
うるさいかなってとか
まあこの辺があの言えるようになったら
本当に力が戻るから
この声もなりやむから
そのエゴキンマンが
リアルな人間の姿した人が
いきなり性格変わったりとか
あといなくなったりする
部署異動とかで
何か起こるか楽しみしてください
ありがとうございます

あとがき

今回は質問者さんの声もよく聞き取れたし
会話のやりとりが多かったので
ナナメ文字と色替えしてみました
少しはわかりやすくなったかな

質問者さんのマイクないときは
聞き取れなくて略してたりしてます

元のインスタ貼り付けしたいんだけど
未だできず、、
そのうち貼り付けます

イヤなやつは自分の鏡
受け入れがたいけど
やはり自分なんだよね
何回もでてくると思う
そうやって自分の思い込みに
気づくように
自分で演出してる
私たちって賢いよね!!
オンリーワンの映画制作してる!
自分制作、自分主役のヒロイン💕

ムカつくやつ
イヤなやつ
はお前だ!!(私だ!!)
ガーンイラッムキーッ

えー?アセアセうーん笑い泣きおーっ!

ゲラゲラウシシほっこり
またあなたな世界が広がる💕