半年ぶりです。 | えみのブログ

えみのブログ

日々の出来事や、好きなことを中心に書いたブログです(^∇^)


半年も放置してましたびっくり

すみませぬガクリ


気を取り直して。。。

今日から9月。防災の日でしたね。

私が小学生の頃は、引渡し訓練があって

親が迎えに来てくれたりしたけど、

うちは共働きだったから迎えに来てくれるのは

兄や姉で時々、母。

(㊤㊤(●/`∀´)/なんか表現が天気予報みたいだゎぷっ)

誰も来ない時もあった。

そんな時は一人寂しく、トボトボと歩いて

帰ってましたほろり

私が子どもの頃は、夏休みは8月31日まで

だったから、本当に良い時代だったなぁと。

今は、早々と8月の下旬には始業式が始まる。

その分、7月は20日ぐらいから夏休み突入な

訳で。

夏休みは宿題に追われ、だらだらやっていたけ

ど最近は早い子どもで、宿題をもらったその日

にプリント用紙問題は終わらせる子どもが殆ど

なんです。

私の子ども時代は、自由研究もやってる子、

やらない子と、どちらもいたけど

やらなかったからといって、先生に怒られる

ことはなかった様に思う。

私は、全くやらない派でしたてへぺろ

今は、研究熱心な子ども達が増えてて

というより昔に比べるとこだわりを持って

好きなことを研究する子どもが増えた様に

思う!!  これから日本の未来が楽しみですねおねがい