伸二です。
昨日は朝からレギュラー番組「堺でございます」の収録。
堺正章さんの凄さが際立った回になりました。
そしてゲストの方のお話、さらにコラボレーションまで。本当に勉強になりました。
もちろん尊敬する宮川彬良さんも。
こんな素晴らしい方々の仕事を肌で感じ、ご一緒出来ることを本当に有難く、光栄に思います。
そして収録後はその現場を飛び出す形でアニソンイベントにソロで出演して来ました。
今回も豪華過ぎる出演者の皆さんの中で大好きな楽曲を歌わせて頂きました。
そしてやはり僕にとっては馬渡松子さんとの共演、そしてその音楽を生で感じることが出来たことが本当に大きかったです。
馬渡松子さんは僕の大好きなアニメの主題歌を歌ってらっしゃる方で、何度聴いても飽きることのない楽曲を作り出すソングライティングの才能に溢れた方です。
けれど、神経症の為、一時は歌うことも、キーボードに触れることも出来なくなっていらしたのです。
なぜ歌を歌うのか、なぜ歌い続けるのか。
彼女の音楽と共に成長して来た自分のこれまでの道のりも重ねながらの、とても感慨深い時間となりました。
全ての出会いに、縁に感謝します。
昨日は朝からレギュラー番組「堺でございます」の収録。
堺正章さんの凄さが際立った回になりました。
そしてゲストの方のお話、さらにコラボレーションまで。本当に勉強になりました。
もちろん尊敬する宮川彬良さんも。
こんな素晴らしい方々の仕事を肌で感じ、ご一緒出来ることを本当に有難く、光栄に思います。
そして収録後はその現場を飛び出す形でアニソンイベントにソロで出演して来ました。
今回も豪華過ぎる出演者の皆さんの中で大好きな楽曲を歌わせて頂きました。
そしてやはり僕にとっては馬渡松子さんとの共演、そしてその音楽を生で感じることが出来たことが本当に大きかったです。
馬渡松子さんは僕の大好きなアニメの主題歌を歌ってらっしゃる方で、何度聴いても飽きることのない楽曲を作り出すソングライティングの才能に溢れた方です。
けれど、神経症の為、一時は歌うことも、キーボードに触れることも出来なくなっていらしたのです。
なぜ歌を歌うのか、なぜ歌い続けるのか。
彼女の音楽と共に成長して来た自分のこれまでの道のりも重ねながらの、とても感慨深い時間となりました。
全ての出会いに、縁に感謝します。