今日は僕と落語の出会いをつらつらと書きたいと思います
皆様いかがお過ごしですか?北です

もう何年も前になりますが、マラソンに挑戦していた時のことです
完走を目指していろいろやってました
ジムに行ってみたり、トレーニングで水泳をしてみたり

で、文字での情報も欲しいなぁとマラソン雑誌を購読していたのですが
その中に水道橋博士のコラムがありました

「マラソンを走るペースは、落語を理解しながら走れる速度がちょうどいい」

というものでした。さっそく桂米朝師匠の落語CDを手に入れて
それを聞きながら走りました

CDショップの落語コーナーで次はどれを聞こうかなんて楽しみが増えたり
メンバーの大倉が昔から桂枝雀さんの落語を聞いていた
なんて情報を仕入れればそれを聞いてみたりと
だんだんとその世界に引き込まれて行きました

寄席に行ってみようと思ったのはそれからすぐのことでした
初めて訪れた新宿末広亭では、なんと林家木久翁師匠と木久蔵師匠の
W襲名披露の公演が行われていました

それぞれの噺、お客さんの笑い声、襲名の重さや緊張感、祝福するムード
人と人とが向かい合って、話をしてそれを聞く
言葉にするとものすごく単純だけれど、そこに積み重ねられてきた歴史を感じて
もう落語が大好きになりました

そんな落語とアカペラがコラボレーション!幸せだなぁ

今回の立川談慶師匠とのコラボはいわばアカペラ界代表と落語界代表のぶつかり合い
すでに打ち合わせが始まりましたが、先制攻撃を食らった感じです
が、僕も温めていたアイデアでカウンターパンチをお見舞いいたしました

毎回言いますが、来なきゃダメよ!

「アカペラ落語の会」 ~INSPi×立川談慶~


2013/2/2(土)
中目黒キンケロシアター
1st)Open14:30/Start15:00
2nd)Open18:00/Start18:30

前売¥3,500(税込・全席指定)
当日¥4,000(税込・全席指定)
チケット発売日:2013年1月5日(土)
プレイガイド:ローソンチケット(Lコード:75657 )
予約受付電話番号:
0570-084-003(Lコード必要)
0570-000-407(オペレーター対応)
問い合わせ:
0570-000-777 終日(オペレーター対応10:00~20:00)

一般問い合せ先: わたチケ03-5410-1885(平日11:00~18:00)(12/29~1/3休み)
会場詳細:キンケロシアター(東急東横線中目黒駅下車5分)
〒153-0042 目黒区青葉台 1-15-11:.03-3496-1138