ウズベキスタンの2日目です!
この日はまず翌日のカザフスタン公演の会場となる、トルキスタン宮殿の下見からスタート!
とっても綺麗な建物です。
ステージも大きくて立派!
翌日の公演の為にたくさんのスタッフの皆さんが動いてくれています。
トルキスタン宮殿の後は、この2日後に予定しているアカペラワークショップの会場となる国立音楽院を下見。
これまた素晴らしい建物!
ここがワークショップの会場。
当日は音楽院内のこの小ホールが日本語学習者の皆さんでいっぱいに!
現地スタッフのお兄さん、プロジェクターのチェックしてるのかと思ったらゲームしてました(笑)
ウズベキスタンの皆さんはみんな明るくておおらか!
その後はガイドさんお勧めのお店で昼食。
ウズベキスタンでは食事の時に必ず大きなパンをみんなで分けて食べます。
どうやら焼きたてが食べれそうな予感!
だって!
そういうことは食べてからいいましょう(笑)
昼食の後はウズベキスタンの伝統楽器を買いに楽器店へ。
杉ちゃんはカザフスタンと同様、またもや弦楽器を購入。
飛行機で帰るんだよ!?
二本も持てる!?(笑)
ケースケは打楽器を購入。
お店のおじさんの演奏をしっかり録画。
なんてったって帰国しちゃったらこの映像しかテキストがないもんね(笑)
続いて楽器店の横にある大きなバザールへ。
凄い香辛料の匂い!
鼻が痛い!(笑)
こちらでは大倉が帽子を試着しながら、チーズを試食中。
うん、どっちかにしなさいね(笑)
あ!市場にもさっきのパンが!
市場の後はウズベキスタンの日本センターへ移動。
バスの車内でさっき買った弦楽器、ルボーブを抱えて嬉しそうな杉ちゃん。
ケースケはすでに真剣に練習。
ここがウズベキスタンの日本センターが入っているビジネスセンター。
とっても立派な建物です。
日本センターに入ると僕たちのコンサートとワークショップのポスターが早速!
今ちょうど授業中のようでした。
このクラスでは仮定法の勉強中。
「だったら、なかったら」の例文の題材は明日のコンサートだったようで、ホワイトボードに大きく。
「有名だったらコンサートに行きます」
「有名でなかったらコンサートに行きません」
と書いてありました(笑)
とても面白かったので、「写真撮っていいですか?」って聞いたら、先生慌てて消しちゃった(笑)
俳句のコンテストも最近あったみたいです。
とても情緒のある、いい俳句ですよねー!
日本センターのあとは、ウズベキスタンの伝統工芸の工房へ。
ひとつひとつ絵を入れていく姿に感動!
ウズベキスタンのアーティストの作品に刺激をもらって、翌日はついにウズベキスタン公演当日です!
(続く)