いやぁ、伸二のカメラでの写真よく撮れてるよね。こういう機会がある度に一眼いいなぁ、と思うのですが。たんなる思い出の記録なら大体が携帯のカメラで事足りてしまうものの、やっぱり携帯がゆえの取り出しにくさや遠慮が時と場合によってでてくるわけで。こぼればなし二日目カザフスタン日本センターの入口には青い暖簾にKJCの文字。なにげに暖簾にアルファベットって初見のような気が。めずらしいよね。日本語受講生の学生達と話している時に「休みの日とかどこに遊びに行くの?」ってきいたら、「山!」と。ちょっと驚いていると頷く周りの学生たち。アルマティは天山山脈が近くて、すごく綺麗なんだって。そこのスケート場とかがデートスポットみたいよ。(よく見たら地球の歩き方にものってた!)カザフスタンだと買い物をするときに、合計値段の端数を多めに出してお釣りをきっちりもらう、ってのが成立する。(例えば945円の時に1000円札一枚じゃなくて1045円出してお釣りを100円もらう)これ、今までいった外国じゃほとんどどこも通用しなかったのだ。(1045円出しても、そのまま45円を返されてからの55円お釣りがくる)ただ、945円のときに1050円だして105円お釣りを貰うような出し方は試さなかったので、それが通用するかは謎のまま。ちょっと後悔。アルマティ公演の様子http://www.youtube.com/watch?v=AYayCM52pLo&sns=twBARKSのニュースhttp://www.barks.jp/news/?id=1000084265Yahoo!ニュース!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000007-cdj-musi