少しご無沙汰してしもた。すいません。
今日、東京の銀座で、オリンピックのメダリストのパレードが開催されました。
ものすごく行きたかったけど、結局会場には行けず、テレビで観ました。
沿道はものすごい人でしたね。
こういうパレードは、とても素晴らしい事だと思うんすよね。
僕らは遠いロンドンでの彼らの姿から感動と勇気をもらって、そしてメダルという結果を目撃させてもらいました。
テレビで。
(僕らが感動したのは何もメダルという結果だけではないですが。でも今日はそれは置いといて。だって、メダリストパレードですから。表彰セレモニーの続きみたいなものです。)
今日はそのお礼を、声に出して、本人に向かって言える機会。
そして、選手の皆さんもそれに声を出して答える機会。
なんかね、スポーツが人の絆になった瞬間やと思いました。
モノは違えどある意味、ライブやろ、あれ。
観る人と観られる人が、声と思いをぶつけ合い、混じり合う場所。
羨ましくもあったけど、
俺らもそういう時間、やったんで。と思った。
こうして書きながら、
無理してでも行けば良かった、と思ってきた。笑。
大くら智之
今日、東京の銀座で、オリンピックのメダリストのパレードが開催されました。
ものすごく行きたかったけど、結局会場には行けず、テレビで観ました。
沿道はものすごい人でしたね。
こういうパレードは、とても素晴らしい事だと思うんすよね。
僕らは遠いロンドンでの彼らの姿から感動と勇気をもらって、そしてメダルという結果を目撃させてもらいました。
テレビで。
(僕らが感動したのは何もメダルという結果だけではないですが。でも今日はそれは置いといて。だって、メダリストパレードですから。表彰セレモニーの続きみたいなものです。)
今日はそのお礼を、声に出して、本人に向かって言える機会。
そして、選手の皆さんもそれに声を出して答える機会。
なんかね、スポーツが人の絆になった瞬間やと思いました。
モノは違えどある意味、ライブやろ、あれ。
観る人と観られる人が、声と思いをぶつけ合い、混じり合う場所。
羨ましくもあったけど、
俺らもそういう時間、やったんで。と思った。
こうして書きながら、
無理してでも行けば良かった、と思ってきた。笑。
大くら智之