6月ももうすぐ終わりますな、レバ刺しももうすぐ食べ納めですな。皆様いかがおすごしですか?
クラシックホール初日東京公演まであと2週間とちょっと、大阪公演までは一ヶ月を切りました
コンサート本番までにはその時々でやり方は違いますが、基本的には
1、構成、曲目決定
2、アレンジ
3、リハーサル
4、本番
みたいな流れで進んでいきます。もちろん、アレンジしてみて構成を変える、リハーサルしてみて曲順を入れ換えるなどの変更は常にありますが
今回のコンサート、この準備期間にINSPiが受けている刺激が半端なく大きくて、構成や曲目の段階でやりたいことが溢れてしょうがないぐらいです
今年に入ってからだけでも、いろんなことをしてきています。11年目下半期の総決算的な意味合いも強く出ることでしょう
昨年の10周年記念3DAYSにお越しいただいた方にも、半年でこれほど変わるのか!!という驚きを体感していただけるコンサートになりそうです
今は仕上がったアレンジを手に、自分のパートをコツコツと一人確かめる音取りの段階。メンバーそれぞれが次の全員リハーサルの準備をしています。
初めて合わせるときの感動は、(コンサートに来てくださる皆様には大変申し訳ないですが)僕らINSPiだけのもの。もちろん音は荒削りだし、間違えたりもします。が、譜面に書かれた音の設計図が立体になった!という感動です
この感動があるからこそリハーサルにも熱が入るし、もっとよいものに磨きあげて皆様に届けたい!という思いが強くなります
クラシックホールはアカペラの響きを思う存分堪能するためには、歌うのにも聴くのにも最高の場所です。まだ未体験の方はぜひ!クラシックホールコンサートの常連さんも、ぜひ未体験の方を誘っておいでくださいませ。一緒にハーモニーの楽園へ連れていっちゃいます!
クラシックホール初日東京公演まであと2週間とちょっと、大阪公演までは一ヶ月を切りました
コンサート本番までにはその時々でやり方は違いますが、基本的には
1、構成、曲目決定
2、アレンジ
3、リハーサル
4、本番
みたいな流れで進んでいきます。もちろん、アレンジしてみて構成を変える、リハーサルしてみて曲順を入れ換えるなどの変更は常にありますが
今回のコンサート、この準備期間にINSPiが受けている刺激が半端なく大きくて、構成や曲目の段階でやりたいことが溢れてしょうがないぐらいです
今年に入ってからだけでも、いろんなことをしてきています。11年目下半期の総決算的な意味合いも強く出ることでしょう
昨年の10周年記念3DAYSにお越しいただいた方にも、半年でこれほど変わるのか!!という驚きを体感していただけるコンサートになりそうです
今は仕上がったアレンジを手に、自分のパートをコツコツと一人確かめる音取りの段階。メンバーそれぞれが次の全員リハーサルの準備をしています。
初めて合わせるときの感動は、(コンサートに来てくださる皆様には大変申し訳ないですが)僕らINSPiだけのもの。もちろん音は荒削りだし、間違えたりもします。が、譜面に書かれた音の設計図が立体になった!という感動です
この感動があるからこそリハーサルにも熱が入るし、もっとよいものに磨きあげて皆様に届けたい!という思いが強くなります
クラシックホールはアカペラの響きを思う存分堪能するためには、歌うのにも聴くのにも最高の場所です。まだ未体験の方はぜひ!クラシックホールコンサートの常連さんも、ぜひ未体験の方を誘っておいでくださいませ。一緒にハーモニーの楽園へ連れていっちゃいます!