テレビで映画「紅の豚」を見ました。
主題歌とそして声優としてその作品の中で活躍してらっしゃる加藤登紀子さんとは、先日お会いして短い時間でしたが話をさせてもらっていたので、なんだかいつもよりも違う感覚でこの大好きな作品を見ました。
最近、僕たちは、人との縁というものを改めて有り難く感じています。
というのも、最近僕たちは、僕たちが今やりたいと思っているそのことを先駆けとしてやってこられた諸先輩方達と、その縁でどんどんと繋がっているからなんです。
加藤登紀子さんもまさにそう。
国内外の名曲をたくさん歌い継ぎながら、ご自身の活動、広く言えば人生の経験を自らの作品としても世に生み出してらっしゃる方。
そのスタンスは僕がINSPiの活動として理想とするスタンスそのものです。
その加藤さんとこのタイミングでお会い出来たことは、凄く励みになりました。
また、加藤さんと繋がるきっかけを下さったうつみ宮土理さん。
長い芸能生活の中で得た様々な経験を、いつも優しく手渡して下さいます。
実はそんなうつみさんと今月からインターネットテレビでレギュラー番組を持つことになりました。
その中で僕は歌はもちろん、トークコーナーでも毎回出演することになりました。
普段あまりライブではしゃべらない僕が、頑張ってトークしています(笑)
うつみさんの指導ももと、果たして僕がどれくらいしゃべれるようになるのか。
その辺りも温かく見守って頂ければと思います。
さらには自分が日本人であることを強く意識しながら、これまで精力的に活動をされて来た宮沢和史さんとのコラボレーションライブも今月末に迫って来ました。
先日の打ち合わせで
「初回だし、あまり欲張らずにいこうね」
と言われていたのですが、それでも欲張りたくなるのが人というもの。
すでに十分欲張った内容になって来てますので、こちらもお楽しみに(笑)
さらには僕たちが歌い継ぎたいと思っているいわば「日本のこころ歌」ともいうべき日本の名曲の選曲に関して、大先輩であるボニージャックスの西脇さんにアドバイスを頂いたり、先日始まった「日本の昔ばなし」のOP曲、ED曲にメンバーの書いた曲が採用されたりと、とにかく、今僕たちINSPiにはたくさんの追い風が吹いています。
そしてこれはきっと偶然ではなく必然なのだと思う。
ただ、その分INSPiのワンマンでのライブのお知らせがなかなか出来ていないという現状もあり、それを楽しみにしてくれている皆さんには大変申し訳ない気持ちでいます。
でも、必ずやりますからね!
大きなものも、小さなものも!
待っていて下さい。
今吹いている風をさらに大きなうねりにして、みんなの元に届けますから!