南大阪・松原市で働く行政書士のブログ -153ページ目

勉強進行具合

とりあえず、伊藤塾の問題集は政治経済と文章理解をのぞいて終了。


その後「憲法 」を読み込む。

実際に内容をものにしているとは言い難いですが、

結構理解しているようには思います。



更に時間管理には厳しくなっていこうと思う。

答練

今日は行政書士試験の答練の為、難波へ。


終わった感想としては、一般教養の政治経済がかなりきびしい。


法令科目メインで、一般教養はどうしても後回しになっているので

モロにその結果がでたようです。



生活リズムも乱れてきつつありますので、日中体がだるくなることもあり

改善を本気で考えないといけません。





家に帰ってから答練の見返しと過去問。

時間管理

少し分析をする為に、一日の時間の使い方を振り返ってみました。


一覧にしてみるとかなり無駄に過ごしている時間が多いです。

特にダラダラとネットをしている時間とテレビを見ている時間。



勉強の時間も絶対量が不足しているようです。

特に午前中の時間の使い方をもっと考えるべきだと思いました。



夜寝る時間も乱れつつあるのでリズムを取り戻す改善が必要です。

バイト先で

今日は出勤日で残業。


なんだかみんなすごく疲れているような気がします。


そんな中、自分が勉強に割り当てる為にかなり休みが多いのは

少し罪悪感を感じてしまいます。


そんな中で自分が今やるべき事は

きっちりと勉強してちゃんと合格する事。


少しここのところタラタラしすぎたような気がします。

注文と勉強

ネットでセーラーのジェントルインクのブルーとブルーブラックを注文。


それからエルバンのガラスペンも。

できれば佐藤工業所のモノがよかったが

値段もそこそこする上に、納期もかなりかかりそうなので

あきらめる。




行政書士試験は、ひたすら問題集。

一般教養でウェブ関連に関しては、さすがに進みが早い。

普段からネットに親しんでいると、意外なところで役にたちますね。