ブログパーツの整理で表示スピードアップ | 南大阪・松原市で働く行政書士のブログ

ブログパーツの整理で表示スピードアップ

ただでさえ表示に時間のかかるアメブロが、時々尋常じゃないぐらいに重くなる事があります。自分が人のブログを読んでいるときでも、表示されるのに時間がかかり過ぎて読む気がなくなってしまうこともしばしば。


このブログも若干重いので(ブラウザにもよりますが)少し改善してみることにしました。

表示に時間のかかる原因を探ってみると、どうもフリープラグインにいれているブログパーツに大半の原因があようです。

本当は右上に出てくる広告が一番の原因のような気もしますが(かなり読み込みに時間がかかっているので)、無料でブログサービスを使用している以上、あれをどうこうする訳にはいきません。

CSSで下の方に表示させている方もおられるようですが、微妙にグレーっぽくて危険なのでその選択肢も無し。
必要であれば月約1000円ほどを払って除去するしかないでしょう。


ということで残った方法としてブログパーツの整理。
まずはグーグルアナリティクス以外のいらないアクセス解析を削除。


それから表示に時間がかかるどころか、場合によっては表示すらきちんとされない「人気記事ランキング」のブログパーツも削除。
  ↓↓これですね

人気記事ランキング


ちなみになんでこのブログパーツはこんなに表示されにくいのかと思ってIDEA-UNLIMITEDさんのサイトに行ってみるとこんな案内がありました。


※クリックで拡大します
お知らせ


仕方がないようですが、将来的に改善されればまた使用する日がくるかもしれません。しかし現状は使用し難いですね。


変わって新しく加えたブログパーツがACR-WEBのページランキング

どうやらこちらの方が動きが軽いとの評判だったので入れ替えてみました。


あとはツイッター関係のブログパーツも一旦削除。

ただこちらは出来ればなんらかの形で残しておきたいですね。外部ファイル化して読み込ませるようにすれば、ブログ自体の表示スピードは少しましになるのでしょうか?

近いうちに試してみようと思います。


これで少しは表示スピードがあがったように思いますがどうでしょうか。
Chrome系ブラウザだとかなりスピードアップしていますが、メインのSleipnirでは相変わらず表示はもっさり。FirefoxはそもそもJavaを切っているので参考にならず。


難しいところです。


アメブロカスタマイズ目次