無料相談事例研究会
南大阪の行政書士会では、このブログにもちょこちょこ書いているとおり、各地域で
年に何度か無料相談会を行っています。
こういった相談会は、その日だけで終わりにはせず、
相談内容を事例として研究対象とし、勉強会のようなものが開催されます。
それにより、より実践的で現実的な法律知識を深めていこうという趣旨です。
今日はその無料相談の事例研究会でした。
以前にも書いたと思いますが、自分はその発表者に選ばれています。
ということで、久しぶりに数十人の前で、しゃべる事に。
セミナー事業もおいおいやっていきたいとも思っているので、いい練習です。
ただ、なかなか慣れないというか難しい。
結局かなり時間オーバーをしてしまいました。
どうしても緊張すると早口になってしまうので、その分用意する原稿の文章量を
増やしたのですが、それが少し逆効果になってしまったようです。
反省です。
それにしても、人前で話しをするのはかなり体力がいります。
ぐったりしてしまいました。
その後は、無料相談会の今後のあり方について討議が行われ、終了のち解散。
良い経験でした。
この無料相談会の今後については、少し思うところがあるので
また書いていきたいと思います。