オーバーチュアより
本日オーバーチュア より電話がありました。
前回PPC公告の資料を請求したのですが、その確認と詳しい説明の為のアポ取りの内容でした。
資料請求した時の入力情報で、きちっとリストをとっているのでしょう。
それに対してのアクションです。
このあたりは、さすがにYahooだなという感じはします。
ネット上でのデジタルな交流から、さっと直接言葉を交わすようなアナログの関係へと持ち込んできます。
PPCといえば、このオーバーチェアだけではなくグーグルのアドワーズ も当然検討していきます。
こちらは資料そのものもウェブ上からPDFでダウンロードして自分で読み込むという形。
この段階では、こちらの個人情報がグーグル側には伝わっていなので、営業のしようがありません。
PPCの出稿に関しても、完全にこちら側の自己判断になります。
個人的には、資料や必要な情報は自分で集めたい方なので、どちらかというとグーグルの方が好みです。
士業にはそういう方のほうが多いのではないでしょうか?
開業してから様々な営業の電話を受けてきましたが、正直電話の営業でなにかを注文しようとか、外注しようと思った事はありません。
必要と思った時は、自分で調べ自分で合い見積もりをとり、こちらから接触する事にしています。
ただ、ネットでの接触に対してテレマーケティングを行いその後受注に結びつけるというのは、非常に王道なやり方であり、一切資料請求に対してフォローアップをしないより、格段に成約率はあがるのでしょう。
そのあたりのバランスも考えて、自分の営業にも取り入れていこうと思います。