シフトに思う事 | 南大阪・松原市で働く行政書士のブログ

シフトに思う事

夏バテのせいなのか、なんだか最近気の滅入るような
ものの考え方をしてしまう。


とういうか、
このままいって今年自分はちゃんと受かれるのだろうか。


だめだったらまた来年という年齢でもない。


そう言ってズルズルとフリーターを続ける人間も結構いるが
自分はそうはなりたくない。



圧倒的に今、自分に足りていないのは勉強の絶対量。


要するに時間。


勉強の質だとか、教材がどうとか言う以前にもっと時間を確保したい。


バイトという立場ならそれが出来るはず。


本来なら。


しかし、現状今のバイト先は人員が足りておらず、
シフトの希望もちゃんと通るかわからない状態。


一応次のシフトは週4日で希望出してみるも
はたして通るかどうか。


もし通らずに、更に残業付きになってしまうと、

確実に今年の試験は絶望的。



さて、自分は一体何を目指して今の生活をしているのだろうか?


目的や目標実現に妨げになるのなら、
大きく環境を変える事も必要でしょう。