GW中のホール 更に | 南大阪・松原市で働く行政書士のブログ

GW中のホール 更に

さて、GW中のホールですが、この時期はやはり普段こられないお客さんもかなり来店されます。


せっかくの休みでも特にやることのない人間はたくさんいるでしょうし、また実家なんかに帰省してちょっと地元のパチンコ屋にでもという人も多いのでしょう。


当然初めて来店される方は、店のルールや交換率、もしくはトイレの位置に至るまで物慣れないのでちゃんとした案内が必要です。


わりかし問題になるのは、初めて来られる方よりも長く巣くっている常連です。


たいがいわがままで店のルールを無視します。



今日も入場の際かるくトラブルがありました。






朝一開店前にパチンコ屋の前に行列が出来ていたりするのは、あれは整理券を配っているからです。


店によっては先着順であったりしますが、うちの店の場合は抽選になります。


で、開店すると整理券に書かれている番号順に入場してもらいます。


人気のある機種なんかだと40台ほどあってもすぐに埋まってしまうので、そういう台に座りたい人は出来るだけ若い番号の整理券を持っている必要があります。


結構この整理券番号を誤魔化して入ろうとする人がいるんですね。


全然後の番号なのに、かなり前の方で入ろうとしたりとか。


入り口で整理券の確認をして入場してもらうんですが、こういった休みの日だと200人近く並んでいたりするので、時々確認が行き届かなかったりする場合もあります。


流れで入っていくので、番号の部分をたまたまのように指で隠していたりすると、そのまま通られ気がつかなかったり。


でもそういう人は、頭が悪いのか何回も同じようなことをするので、結局必ずバレます。


ただ、この確認は徹底しないとちゃんと並んでくれている他のお客さんに対して失礼になってしまいます。


ルールを守っている人が損をするのは、あってはいけない事。




というわけで話が戻りますが、今日も誤魔化して入ろうとする人がいました。


入場の際に整理券を確認しようとしたのですが、無理矢理突破。


全然言うことを聞きそうになかったので、マネージャー対応してもらう事になりました。


その様子を観察していましたが、明らかにゴネている様子。


結局二度とするなとの約束を取り付けたようですが、なんかその後一人で怒って帰っていきました。


わかっていてルールを破っておきながら、それ注意されて逆ギレというのは見ていて恥ずかしいですね。




こういったように、ホールで働いていると、ここは小学校だったかな?と思うような場面にたくさん出くわします。


分別のつかない大人というのは、どこにでもいるものですね。


少なくとも自分はそうはならないようにと、いい反面教師です。