先輩からの電話
本日消費者金融時代の先輩より電話があり、過払い返還請求に関しての資料を集めて欲しいとの事。
ついでに知り合いに司法書士いない?と聞かれたものの、大阪では知ってる司法書士なんて一人もいない。
なんせかなり独学に近い形態で勉強しているので、知り合う機会なんてどこにあるのやら。
それはさておき、ネット上の過払いに関する情報を集めてみると、どんどん情報が出てきますね。
今かるく流行のよう。
判例もそこそこ出てきていますし、請求すればもう入れ食い状態みたい。
その先輩は今も現役で消費者金融に勤めていますが、やはり過払いの請求が信じられない程多いらしい。
自分が働いていた時なんて、取引履歴の開示すらあまりちゃんとしていなかったのに。
というより、弁護士も通さないで個人が請求してきても無視するのが普通でした。
時代は変わりましたね。
おかげで、大手の消費者金融でも断り率が大幅に上がってきているようです。
審査厳しくなるのは良いことかも。
自分が働いていた頃は、なんでこんな奴に金貸すの?というのが相当ありましたから、それがなくなるのは良い傾向でしょうね。
でも貸してもらえないとそういう人間は文句ばっかり言うんです。
ちょっと2ちゃんねるなんか覗いても、やっぱりそういう人は今でも現役で存在していました。
ああいう人達に過払い請求なんかされるとね。
どうなんでしょうね。