他人のブログを読む事 | 南大阪・松原市で働く行政書士のブログ

他人のブログを読む事

最近、ブログって便利だなと思いました。


すごく助かると思う事が多いです。


自分は現在、資格の学校には通っていません。


もちろん、答練や模試には行きますが、いわゆる教室で講義は全然受けていない状態。


ただ、DVDやCD等の資格学校の出している教材は使っているので、準独学と呼ぶべきでしょうか。


何が言いたいかというと、つまりは、身の回りに受験生がいないということです。


少なくとも、バイト先のパチンコ屋には皆無です。


その為、同じ波長で勉強の事をしゃべれる相手があまりいません。


そうすると、色んな事がわからなくなってくる時があります。


受験に関する情報一つとってもそうです。


それから、受験生独特の空気感。


この時期そろそろ追い込みムードが出てくるかと思いますが、これが一人だと、いまいちその空気にならなかったりします。


それ以外にも、どうしようもなくモチベーションが上がらなくなったりする事もあります。


同じような状態で話せる相手がいれば良いのにと思うときがあります。





そんな時、役に立つのが他の受験生のブログ。


専業で受験生をされている方もいれば、働きながらの人もいたり、様々な状況の中で皆さん勉強されています。


自分よりも明らかに頑張っている人間を見ると、自分もやらなければという気になれます。


モチベーションアップにつながります。


最終的には、勉強は一人でするもの。


だから、他人頼みではなく、本来はメンタルも含め全て自分でしっかりと作り上げていかなければダメ。


が、そこまで完璧ではない自分にとっては、他人のブログを巡回する事が、かなりの助けになっています。